
アーユルヴェーダ的体を温める方法【お手軽編】
前回までで冷え症改善方法をアーユルヴェーダの知恵から
スパイスやセルフマッサージを取り入れた生活の実践をご紹介してきました。
ただ、スパイスは馴染みがないので取り入れにくい、や
日々忙しすぎてセルフマッサージをする余裕や時間がない!、、
そう思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方には、日々の生活でながらで出来たり、もっと簡単にできるお手軽方法を
ご紹介していこうと思います。
・粉末ジンジャー(できれば無添加が理想です)
味噌汁、スープ、お白湯、紅茶なんでも好きなものにさっとひとふり。
内側からじんわり温まりますよ!
・1分マッサージ
ハンドクリームやボディークリームを塗った後に、ついでに足裏や耳だけでも少しほぐしてみる。
足裏、耳周りは全身のツボが多いので手っ取り早いです(笑)
・お風呂でマッサージ
湯気で体がしっとりしていれば、少量のオイルでも伸びがよくマッサージしやすいです。
洗顔後に湯船に浸かりながら少量の美容オイルを手のひらに垂らし優しく撫でるように深呼吸をしながらマッサージをしてあげると、翌朝の顔がスッキリしっとりワントーン明るい肌に!
アーユルヴェーダは日々継続してこそ効果が期待できます。
そして、わたしはとってもめんどくさがり屋なので、自分のできることをできる範囲で、そしてその時の自分が心地よくできることを取り入れる、という事をモットーにしています(笑)
なので、気が向かなければ手抜きするし、逆にやる気に満ち溢れている時は、めっちゃストイックに実践に励むターンもあります(笑)
ですので日々出来そうなことから少しずつ取り入れてみて下さいね!
リンパマッサージ/ヘッドスパ/アーユルヴェーダ/肩こり/整体/ヘッドマッサージ/足つぼ/オイルマッサージ/産後/むくみ/腰痛/リラク/痩身/アーユルヴェーダ/小顔/リフレクソロジー/筋膜リリース/オイル/コルギ
light HeNa
【住所】大阪府大阪市北区堂島2-1-25
【アクセス】西梅田徒歩2分/ 北新地徒歩4分
【営業時間】10:00~21:30 (最終受付20:00)