見出し画像

“冷え症”とは?

これから冬にかけて多くの方が悩まされるのが“冷え症”
冷え症とは、体のどこかに冷えを感じ、それを不快や苦痛に感じている状態のこと。
西洋医学では冷え症を病気として扱っておらず、単に体の自覚症状だとされていますが、
冷え症をそのままにしておくと、美容と健康に様々な大きな影響を及ぼし、あらゆる不調や病気を引き起こす原因にもなります。

一般的な冷え症の原因として考えられているのは、不規則な生活習慣や食生活の乱れによる血行不良があります。血行不良になると、血液循環が悪くなって末端の毛細血管まで血液が運ばれにくくなることで、冷えが起こってきます。

一方、アーユルヴェーダでは、冷え症はvata(風の性質)の異常と考えます。
vataのエネルギーは、呼吸、消化、体液の循環、排泄など、体内の動きに関わっているので、
vataのバランスが崩れると、体内の動きに影響が出てきてしまい、あらゆる不調が起こります。

そのため、冷え症の改善には、まずvataを整えることがとても重要となります。
本格的な冬に向けて、冷え症の情報を色々発信していきますので、
毎年冷え症でお悩みの方は、ぜひご覧になって下さいね!

リンパマッサージ/ヘッドスパ/アーユルヴェーダ/肩こり/整体/ヘッドマッサージ/足つぼ/オイルマッサージ/産後/むくみ/腰痛/リラク/痩身/アーユルヴェーダ/小顔/リフレクソロジー/筋膜リリース/オイル/コルギ

light HeNa
【住所】大阪府大阪市北区堂島2-1-25
【アクセス】西梅田徒歩2分/ 北新地徒歩4分
【営業時間】10:00~21:30 (最終受付20:00)

いいなと思ったら応援しよう!