ミコト

一人一人がより良い一日、人生を送れるように、 体、心、魂に関すること、おススメの習慣を書きます。  精神性(無意識の在り方)  肉体性(体の在り方)  魂への回帰(本来の自分に帰る) 全員が生まれてきた意味に気づき、 尊重しあい、まつろい合って、 よりよい社会となりますように。

ミコト

一人一人がより良い一日、人生を送れるように、 体、心、魂に関すること、おススメの習慣を書きます。  精神性(無意識の在り方)  肉体性(体の在り方)  魂への回帰(本来の自分に帰る) 全員が生まれてきた意味に気づき、 尊重しあい、まつろい合って、 よりよい社会となりますように。

マガジン

  • 創作関連

    創作にちょっと役立つかもしれない記事や、私自身の創作物を置きます。

  • より良い人生、社会のために

    幸せはあるのでなく、気づくものです。 気の枯れを祓う、浄化するための方法や、 感謝の習慣、健康法も書いていきます。

  • 環境との関わり方

  • 考え方、生きるコツ

    哲学や考え方、実践法をまとめました

  • 健康法

    身を養う方法をまとめました

最近の記事

  • 固定された記事

私が菜食になった理由と食事方法

先に言っておきます。 肉食を批判したり、悪く言うつもりは微塵もありません。 ただ、 「こんな選択肢もあるよ」という提示や、 「お肉がどうしても苦手・食べられなくて、 お肉の代替えや健康的な食事法を知りたい」 という方向けに書いています。 そして私は「菜食主義」というよりは 「罪悪感と生理的拒否、気持ち悪くて自ずと肉が食べれられない」 の方です。 また、「私は菜食だから動物を殺していない」とも言いません。 車・電気使用⇒排気ガスによる温暖化、 オゾン層破壊、それに伴う生

    • https://note.com/uriel21/n/n60c3d9b5a1c0?sub_rt=share_pw ↑このブログ自分と異なる着眼点から菜食を語ってて面白かったです

      • 生き物を殺す、自然破壊は本当に必要/当たり前?霊感が上がって感じるようになった動物霊たちからの訴えと肉食の実態の話。

        最近霊感が上がってきて、感じるようになったものがあります。 肉にこもった悲しみ、怒り。 獣たちの悲痛な叫び。 海の生き物の悲鳴。 肉食の残酷さ。 胡散臭いと思うかもしれませんね。 要は、 ・菜食であってほしい、 ・生き物を殺すことが 誠の喜びでないことを思い出してほしい という内容のブログです。 もちろん、菜食を強制したりはしないし、 肉食を否定もしません。 (ただ一部批判はすると思います。 苦手であったり気分が悪くなる場合ブラウザバックして下さい。) それに囚われてい

        • +15

          2024 2/16~11/02にかけて描いたイラストの中でお気に入りのイラストをまとめ

        • 固定された記事

        私が菜食になった理由と食事方法

        • https://note.com/uriel21/n/n60c3d9b5a1c0?sub_rt=share_pw ↑このブログ自分と異なる着眼点から菜食を語ってて面白かったです

        • 生き物を殺す、自然破壊は本当に必要/当たり前?霊感が上がって感じるようになった動物霊たちからの訴えと肉食の実態の話。

        • 2024 2/16~11/02にかけて描いたイラストの中でお気に入りのイラストをまとめ

          +14

        マガジン

        • 創作関連
          5本
        • より良い人生、社会のために
          5本
        • 考え方、生きるコツ
          5本
        • 環境との関わり方
          2本
        • 健康法
          4本

        記事

          問わず語り

          探している 求めている 和合の形を 和合の意味を また知らない感情(いろ)をくれる 足跡が私を導いてくれる 踏み外すならばこの道は 大きな傷を残すだろう 言葉一つで喜んで 言葉一つで傷ついて 下らないと思っては 一言で動く己に迷う 己の傷すら懐かしみ 笑い飛ばせる大器へと 成長したい 愛したい 拒まれたとて この道を 歩んだ己を認めよう 感謝 感謝 出会いに感謝 ありがとう ありがとう 己に感謝 ありがとう ありがとう 相手に感謝 ありがとう ありがとう 地球

          問わず語り

          過去の私へ、似た境遇の誰かへ

          自分にできることは何がある? 「できることしかできない」 できることは拡げられる 己の誠喜びに生きよう 日々の充実感は自分の選択次第 人生は苦痛なんかじゃない 喜びと学びなんだ 苦痛は本当の喜びに近づくためには 改善した方が良いよというサインなんだ 苦しみに慣れちゃいけない 自分の心を殺さないで 悲観の声に殺されないで あなたの声と思わされているよ 変えることが必要なこともある 変えられないこともある 選ぶ暇もなく変わることもある 自ずと変わることもある 宇宙

          過去の私へ、似た境遇の誰かへ

          模索と対話

          音割れアリ。 10分という長さと音割れが許容できる方のみご視聴お願いします。 BGMには向きません。 気分が悪くなった場合「最後まで聴きたい」 という直観や想いが無い限りはブラウザバックして下さい。 明日(11/11(月) 11:11)にYouTubeでも公開します。 サビなどはなく、思考や想いの波をそのまま音に変換した感じです。 自分自身との対話、これまでの人生、決意、模索、練習……。 技術的に拙く表現しきれていない部分も多々あるため、 ・ピアノの技術上達 ・両手弾き ・楽譜と音と鍵盤の一致 などをできるようになることでさらに表現の幅を広げたい!

          模索と対話

          模索と対話

          効率や技術より大切なものは

          25日目  風呂上がりにスラスラっと出て来た 文字と絵。 絵の技術も求めてはいるが、 今回はあえてそれらを捨て置き、 思うがままに描いてみた。 自分は表面の技術や周りからの評価、 効率や手早さを求め過ぎて 己を見失いかけて居たかも知れない。 そう思ったのは 先週は児玉希望さん(1898~1971) の作品の展示を見に行った時の感想を 思い出したことである。 彼の絵は デジタル化前、 戦前~戦後の人物だからか、 大和意識が強く 忍耐、集中、自然意識が強かった。 観察眼

          効率や技術より大切なものは

          お金は本当に必要か?

          ※都市伝説、スピリチュアル的な要素も混ざります。 苦手な方はブラウザバックをお願い致します。 現代社会にはまだお金は必要だけれど、 いずれ無くなっても良い……というか無くなった方が良いと思うのが 私の結論です。 物を売り買いするにもお金。 移動するのにもお金。 娯楽にも税金にもお金。 世の中お金だらけの仕組みで お金が無ければ文明生活はできないのが現代です。 ですが、お金って本当に必要なんでしょうか? 「必要に決まっている、お金という対価交換、 そして貯蔵できる仕組

          お金は本当に必要か?

          独り言

          遠い理想 根を張る大地 気血水巡りて 茎を伸ばす 月夜には眠り身を休ませ 日には葉をかざし我養う 隣と己愛するごとく愛しつながり、 花咲かせ、実を実らせ 獣や虫、鳥、人、動物たちと 喜び生きる 種は運ばれ三千里 想いは遠く、遠くで継がれる 愛により身を伸ばし 誠により天とつながる 私の人生はいつも…

          自分の考えを発信してみよう。どうやったらブログって書けるの?

          「何か発信してみたい!……けど、どうすればブログって書けるの?」 「ブログって誰でも書けるものなの?」 コツさえ分かれば、 意外と誰でも書けちゃいます。 (noteやアメーバブログ、はてなブログなどなど、 無料ブログサービスもたくさんあるから、お手軽に始められる) ブログを書くメリット ブログを書く習慣があると、 自分の考え、意見が整理される 自分を客観視する習慣がつき、 ⇒アイデアの元になる ⇒自分がどういう人間か分かる 発信する……という過程でネットというコミュ

          自分の考えを発信してみよう。どうやったらブログって書けるの?

          3日坊主と退屈な一日におさらば 一日一行書く習慣でゲーム感覚で習慣化する

          「始めたい習慣が続かない」 「今日を何もせずに終わってしまった」 「自己肯定感を高めたい」 そんな方々におススメしたいのが、 毎日メモ書きの習慣です。 やり方は以下の通り。 日付と曜日を書く 箇条書きで「記録をつける」と書く もう記録付けたので速攻でクリア(ぺケをつける) ナイス!とか、達成率に応じて自分を褒める 以上です。 そして、慣れてきたら 5.歯磨きや着替えなど、 毎日当たり前にやってることにチェックつけても良い 6.その日やりたいことや習慣化したい

          3日坊主と退屈な一日におさらば 一日一行書く習慣でゲーム感覚で習慣化する

          睡眠と幸福感に直結する?現代人の9割は石灰化している松果体と、その覚醒方法

          もはや現代病と化している、 ・睡眠不足 又は 睡眠障害 ・鬱(うつ)などの心の病 現代社会のシステム、日常、ルーティン……。 様々なところに原因があるのも事実なのですが、 じつは、これらと深い関わりを持つ器官が、 現代人の9割は石灰化しています。 それが今回紹介する「松果体」です。 こちらの松果体、 睡眠パターンをつくる「メラトニン」を分泌してくれるので、 活性化させることで、 睡眠の質が上がる 精神状態が良くなる といったメリットや、 危機察知能力が上がる

          睡眠と幸福感に直結する?現代人の9割は石灰化している松果体と、その覚醒方法

          私は人のために何ができるだろうか

          役目なしに生まれる者は、物はない。 要らない人は一人もいない。 そうはいうけれど、私には何ができるだろうか。 生きてるだけで丸儲け。 そんな言葉はあるけれど、 自分のためだけに生きる人生は虚しい。 喜ぶ人、楽しそうな人を見るだけでも楽しい。 しかしながら、せっかくなら、自分自身の経験や道も、 他人の人生に生かし、喜んでもらいたい。 私よりブログを書くのが上手な人は何人でも、何百も、何万もいる。 今まではそれで挫折してきた。 ”今できること”に焦点を当てすぎて、 自

          私は人のために何ができるだろうか

          声を出すための方法と体操

          タイトル画像 <a href="https://pixabay.com/ja/users/ronaldoreyz-27896952/?utm_source=link-attribution&utm_medium=referral&utm_campaign=image&utm_content=8726227">RonaldoReyz</a>による<a href="https://pixabay.com/ja//?utm_source=link-attribution&utm

          声を出すための方法と体操

          再生

          日本人のティッシュのために、毎年102万本の木が切られている?未来はまだ変えられる!ティッシュ使い過ぎによる環境問題と、その解決方法

          要点 ・日本は年間ティッシュ消費量世界一 ・ティッシュは「パルプ」と呼ばれる松、ユーカリなどの木からできていて、 使いすぎはそのまま森林伐採につながる→温暖化などの問題 ・ティッシュのために、毎年102万本の木が伐採されている →ティッシュの消費量を抑えることは、そのまま森林、環境保護につながる ティッシュの消費量を抑える方法 ・ハンカチで鼻をかむ(洗濯機にぶち込めば意外といける) ・何かをこぼした時は、台ふきや雑巾を使うようにする ・鼻水そのものの量を減らす 鼻水を減らす方法 ・食事 ・睡眠 ・運動 などの生活習慣を見直し、 ストレスを減らす、対策することが、鼻水を抑えることにつながる 環境改善のヒントは、思っている以上に日常に潜んでいる ティッシュの消費量を抑える工夫をして生きてみませんか?

          日本人のティッシュのために、毎年102万本の木が切られている?未来はまだ変えられる!ティッシュ使い過ぎによる環境問題と、その解決方法

          再生