見出し画像

あなたの腰痛、もしかしてヘルニア?原因と対策をチェック!

腰椎椎間板ヘルニアは、
腰椎部分にある椎間板が
飛び出し、周囲の神経を圧迫
することで発生する疾患です。

特に、下の腰椎が影響を
受けやすく、この部位で
神経が圧迫されることで
腰痛や坐骨神経痛など
足の痛みやしびれなどの症状
が引き起こされます。

具体的な症状とは?


具体的な症状としては、
腰に強い痛みを生じることが
多く、急性または慢性的に
発生することがあります。

ヘルニアが坐骨神経を
圧迫することで、お尻から
足にかけて痛みやしびれが
広がります。

圧迫された部位などによって
神経が支配する
筋肉の力が低下し、
足を持ち上げる動き
が困難になることがあります。

また、足や足の指にしびれや
触った感覚が鈍くなるなどが
生じることがあります。

重症の場合は膀胱や腸の
働きに影響出て、排尿障害
などが出現した場合は緊急の
対応が必要になります。

腰椎椎間板ヘルニアの原因とは?

腰椎椎間板ヘルニアの
原因には以下のような
ものがあります。

加齢が重要な要因の一つで
年齢とともに椎間板の
水分量が減少して、
弾力性が失われます。

これにより、症状が出現し、
30代から50代にかけて、
進行することが多いです。

また、特定の労働環境や
身体的な負担によっても
引き起こされます。

特に、重い物を持ち上げる
作業や腰を捻る動作を
繰り返す職業では、
椎間板に過度な負担を
かけると言われ、

これらの動作が繰り返される
ことで、椎間板が損傷し、
ヘルニアが発生する危険性が
高まると言われています。

遺伝的要因も発症に寄与する
ことが知られています。

家族にも同じ症状がある場合
椎間板の構造的弱点や
加齢に伴う変性の進行が
早まることがあります。

最後に姿勢の不良です。

長時間座り続ける
デスクワークや、猫背の姿勢、
中腰での作業などが
椎間板にかかる負担が
増えると言われています。

他にも肥満が腰椎に過度な
圧力をかけ、特に腹部に
脂肪が集中する
「内臓脂肪型肥満」は、
腰への負荷が大きくなるため、
負荷が蓄積されやすいです。

対応策とは?


対応策としては、
大きく2つとなり、
保存療法と手術療法
になります。

ただし、最初から手術を
選択することは無く、
まずは保存療法が
選択されます。

保存療法では痛みや炎症を
抑えるために、
まずは痛み止めなどが
使用されることが多いです。
また、場合によっては注射が
行われることもあります。

リハビリではストレッチや
体幹筋の強化を目的とした
エクササイズも推奨されます。
これは、腰椎の安定性を
高め、再発を防ぐ効果が
期待されます。

そして生活習慣の改善として
正しい姿勢を保つこと、
体重管理を行うこと、
適切な運動を行うこと
が重要となります。

ただし、残念なことに、
様々な研究では
腰を温めたり、電気治療や
牽引などについては、
現段階では有効な治療
としての報告は少ないです。

保存療法が効果を示さない
場合や、神経症状が悪化して
いる場合は、手術療法が
検討されます。

治療院で考えるヘルニアの
治療には、痛みの原因
となっている姿勢や
動きの悪さ、生活習慣を
トータルで判断していく
必要があります。

また、一度症状が
出現してしまうと今までの
生活習慣の見直しから
取り組まないと
改善が難しくなります。

まずは、予防として普段の
姿勢から気をつける、
軽い運動を定期的に行う
など、普段からの
取り組みが必要です

整体院 海沙の
公式ホームページはこちら!
↓↓↓

お問い合わせは
こちらのLINEから
↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!