「オバケ?」展へ行きました
立川のPLAY!MUSEUMにて始まった、「オバケ?」展に行ってきました。
本物のオバケは、怖いから会いたくないけど。
中に入ると、ちょっと不気味な感じの巨大な人物画がお出迎え。
note用に写真を撮ろうかと思ったのだけど…
わぁ…ダメだ、怖い。
怖くて撮れない(笑)
というわけで、目の中のオバケだけ撮りました。
そして、まずはオバケ屋敷の中へ。
再入場したおチビさんが、「ここ怖いからヤダ〜」と泣いて抵抗し、お母さんに抱っこされて連れて行かれてました。
一人で写真を撮っていたら、突然ドンドンと中から叩いてくる音が響いて、思いきりビクッとなってしまった私です(笑)
ここを通り過ぎたら、もう大丈夫。
ムスメが小さかった頃、よく『ねないこだれだ』を読み聞かせてました。
なかなか寝ない子だったので。
効果は全くありませんでしたけど(笑)
プロの落語家さんの語りは、さすがゾクゾクっとさせてくれます。
この声で読み聞かされたら、早く寝ようと思ったかも?
すぐ向かいでは、『つみきのいえ』で知られる加藤久仁生さんの新作オバケアニメも。
落書き風の素朴なモノトーンのアニメで、男の子とオバケ犬の動きが可愛らしいです。
そばにいたチビっ子が、「あんまり面白い感じじゃなさそうかも」と、お母さんに気を使いながら次に行きたがってましたが(笑)
今どきの、激しい迫力ある動きのカラーアニメに慣れてる子には、ちょっと退屈なのかな?
もうちょっと大きくなったら、このじんわり味のある感じ。きっとわかるよ。
前回、PLAY!MUSEUMで企画展をされていた矢部太郎さんも、研究生としてマンガを発表しています。
日本美術におけるオバケの考察もありました。
ある時点から、怖いだけでなく可愛らしさもあるオバケが登場してきたそう。
怖い。けど見てみたい。
そんな人間の欲ゆえに、親しみのある姿に変えて楽しむようになったのでしょうか。
絵本家の広松由希子さんが選んだ、古今東西のオバケ絵本のコーナーもあります。
中には、え?これもオバケ?という絵本も混じっていますが、オバケ絵本の定義を読んで納得。
なるほど。
だから、『ゆきだるま』の絵本も混じっていたりするんですね。
私の中では、オバケはバーバパパのように形が定まらず、ふわふわ浮いているイメージ。
人間の形をしていて、この世に未練があるのが幽霊。
妖怪は、オバケとはまた別物と思っています。
生き物の一種、みたいな。
オバケよりも、この世にもっと根付いている感じがします。
絵本の原画も数点ありました。
そして、アートディレクターの祖父江慎さんが手がけたのは、なんとオバケのお風呂。
今回の「オバケ?」展。
さまざまな角度からオバケを取り上げ、面白い企画展だなと思いました。
少しとっ散らかったような印象も受け、「オバケ展」というより「オバケ祭」の方が、しっくりくる感じです。
私的には、もう少し絵本の原画を数多く見せて欲しかったなぁ…。
でも、ちょっとドキドキしたり、ニコッとしたり、へぇ〜と思ったり。
いろいろな体験ができて、おひとり様でも楽しく過ごしました。
子どもだけオバケに変身できる「オバケ工場」があったり、夏休み企画として小学生以下は無料で入れるので、親子で遊びに来るのにもうってつけですよ。
そして毎度恒例、もう一つのお楽しみ。
PLAYカフェでのランチ。
今回も可愛いメニュー揃いで悩みましたが、こちらのランチプレートをチョイス。
チーズハンバーグが、どどーんと大きくて食べごたえがあります。
小さな白い器の中は、ヨーグルト。
見栄えバッチリ。味は普通(笑)
ヨーグルトを食べる時に、だんだん溶けていく女の子がなんとも怖かったです…。
本日の戦利品。
またの名を、欲に負けた散財品。
今日も楽しい、良き日となりました。
PLAY!MUSEUMさん、ありがとう。
これでしばらくは、情緒不安定な受験生の相手をする元気を維持できそうです(笑)
PLAY!MUSEUMでは、こんな企画展もありました↓