見出し画像

整えることの大切さ!右、左といきつつ、真ん中にもどる(す)。


皆さん、こんにちは!

ご無沙汰しております。

会社の方で、海外からのビジターが来たり、大きな締め切りが来たりと慌ただしい日々が続いていますが、元気にしています。

体力的には少し疲労がたまっており、この2週間は、無理せずゆっくり休んで休養するウィークエンドにしています。

仕事、仕事、仕事。

はりつめ、はりつめ、はりつめ。

アウトプット(結果)、アウトプット(結果)、アウトプット(結果)。

そんな日々が続いていると、ついつい身体もその影響をうけて、緊張するから、強張る、強張る(笑)

脳で言えば右脳(感情)でなく左脳(思考)優位。

体も副交感神経(リラックス)より、交感神経(活動・緊張)優位。


こんなふうに、ちょっと片方に偏ると、自然に自分の中でバランスを取ろうとするんでしょうね。

だからこそ、反対側に振り切るように寝たり、マッサージしたり、会社や仕事と関係のない人やものにふれる。

そうすることで、左に振り切れていた自分のメモリが少し右側によってくる。

ただいまの段階ではT子の個人観測としては、まだゼロまでもどっていなくて、やや左によっている。

そんな時は、もっと右に寄るような自分を緩める行動が必要。

そして、そこがプラマイゼロになると、自分の軸が整って、仕事や自分の周りの出来事も、冷静に観察したり、納得いく決断ができて、物事もスムーズに流れ始まる気がします。

「自分軸」、「中庸」、「整える」なんて表現になるのでしょうかね?

その昔、「中庸」という言葉をきいたとき

「真ん中なんて、色がなくてつまらない」

と思ったのは、内緒です(笑)

右にいったり、左にいったり、それぞれの位置で、自分の身に降りかかってきた事象や、その時に決断した内容とその結果。自分の思惑通りに進んだこともあれば、失敗したこともあります。

行ったり、来たり、それぞれの場所で起きたことを振り返りながら、
最近になってやっと、

中庸。自分の真ん中に戻ることの大切さや、真ん中で自分の人生を進めていくことが自分の人生を生きるということなんだなと感じています。

そう考えると、中庸って、最強なんですよね。

でも実践するのは難しい。

心も、体もきちんと自己管理して、そのほかの人生の主要なカテゴリー(家族、仕事、金銭など)でもバランスを整えていかないと本当に真っ直ぐに自分の人生って生きていかれないですからね。

そんなことを、忙しいながらも考えながら過ごしています。

皆さんは最近自分の中に定規があるとしたら、立ち位置はどこにいますか?

どこかに、何かに強く偏っているなら、少し俯瞰して自分を整えることもたいせつかもしれませんね。

私は引き続き明日からも、すこし緩める方向に持っていきたいと思っています。

6月に入り、紫陽花の季節になりましたね。

明日からも良い一週間をお過ごしください。

ではでは!

ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!