木村美心

HEGL✖︎KSN <ヘーグル原宿校> 幼児教育HEGL原宿校の名物講師👩‍🏫…

木村美心

HEGL✖︎KSN <ヘーグル原宿校> 幼児教育HEGL原宿校の名物講師👩‍🏫🌈 生きているだけで親孝行! 人の無限の可能性を証明する生き方をする。 愛と幸せに満ちた人生を共創するQueenDesignerが運営する、自分の力で幸せを切り拓いていける子を育てる天才児教室!✨

最近の記事

パートナーに子育て参加してもらう秘訣✨

今回は、
【 パートナーに子育て参加してもらう秘訣 】 について伝えさせていただきます💌 人間関係がうまくいっていないときは、 どちらかが満足して、 どちらかが不満足な状態です。 このような関係は長続きしません。 不満足な側が耐えきれずに、 やがて爆発します。 するとお互い負けることになります。 パートナーと敵対するようになったら、 協力はまず得られません。 とにかくパートナーのサポートに尽くしましょう。 そして、パートナーが子育てにも関心を示してくれたら、自分

    • パートナーの協力が得られなかったら💭

      今回は、
【 パートナーの協力が得られなかったら 】 について伝えさせていただきます💌 ある、3人のお子さんがいる主婦の方からのご相談です✨ 「わたしは3人の男の子を育てる専業主婦です。 7歳をかしらに、5歳、1歳、みんな男の子です。 夫は仕事で家を空けることが多く、 子育てを手伝ってくれるどころか、 ろくに話をする時間もありません。 子どものことで相談したいことがあっても 「今は忙しいからあとにしてくれ」 と言われてそれっきりです。 子どもはそれぞれに手がかかり、

      • イライラの処理の仕方

        今回は、
【 イライラの処理の仕方 】 について伝えさせていただきます💌 私たちが学んでいる選択理論心理学では、 人は遺伝子に組み込まれた 5つの基本的欲求 (生存、愛・所属、力、自由、楽しみ)を 満たすために行動すると言っています✨ 何かして欲しいときに私たち大人は言葉を使いますが、子どもは、泣いたり、ぐずったり、暴れたりすることで相手に自分の欲していることを伝えようとします。 そこで子どもを抱き上げたり、 ミルクを与えたり、 遊んであげると子どもは泣き止みます。

        • 子どもにコントロールされない方法 

          今回は、
【 子どもにコントロールされない方法 】 について伝えさせていただきます💌 朝、犬を散歩に連れて行ったところ、 なかなかウンチをしてくれません。 早く家に戻って仕事の支度をしたいのに、 そういうときに限ってなかなかしてくれない。 「もうそろそろしてもいいんじゃないか」 と思うけれどしない。 段々と焦り出し、 終いには 「早くして。そろそろ戻るよ。」 と言葉が通じないのに命令してしまいます。、 結局しないで戻ってきたら、 家に着いた途端に「クンクン」と泣き始

        パートナーに子育て参加してもらう秘訣✨

          正しい子育てに悩んだときには

          今回は、
【 正しい子育てに悩んだときには 】 について伝えさせていただきます💌 子育ては難しく考えなくていいのです✨ 人と人との関係の中で 「何がよくて何がよくないのか」を考えながら 「自分がされたら嫌なことは相手にもしない」 と子どもに伝えていく。 人を叩く人と叩かない人、 どちらのほうが人と仲良くなれるか。 約束を守る人と守らない人、 どちらのほうが人から信用されるか。 困ったときに助けてくれる人と知らん顔する人 どちらのほうが人から慕われるか。 難しい本を

          正しい子育てに悩んだときには

          恐れが最大の障害になる

          今回は、
【 恐れが最大の障害になる 】について伝えさせていただきます💌 小さな目標を立てて「できた」という 小さな自信を得る。 少しだけ高い目標にして、 また「できた」という小さな自信を得る。 こうした小さな成功体験の積み重ねによって、 子どもたちの自信は育まれていきます✨ 【自信形成の最大の障害は恐れです】 恐れは行動を抑止します。 恐れを取り除くには 「絶対に達成できる」レベルから徐々にハードルを上げていくことです。 一生折れない自信といっても、 劇的な成功

          恐れが最大の障害になる

          親がどこまで手助けするべきか?

          今回は、
【 親がどこまで手助けするべきか? 】 について伝えさせていただきます💌 子どもが困難にぶつかっているとき、 親にできることは2つあります📝✨ ひとつは、子どもを受容し、 ありのままを承認すること! もうひとつは、 子どもが自分の問題を解決するために、 よい選択ができるよう導くこと! もし、算数が苦手であれば、 宿題よりも易しい問題を用意して親が一緒に勉強をみる。 など、前向きな解決策はいくつかあります。 勉強ができないとあきらめてしまうのは、 勉強の面白

          親がどこまで手助けするべきか?

          親が親を大切にする姿🫂

          今回は、
【 親が親を大切にする姿 】について 伝えさせていただきます💌 お父さんとお母さんは、 自分の親、 つまり子どもにとってのおじいちゃんやおばあちゃんを大切にしていますか? 子どもは親の行動をよく見ています。 親が祖父母を大切にしていないと、 そういうものだと感じてしまいます。 陰で悪口を言ったり、 ないがしろにしていると、 子どももいずれ親を同じように扱うでしょう。 お父母の意見をきちんと尊重して大切にすること。 これは本当に大事なことです。 離れて暮らし

          親が親を大切にする姿🫂

          他人からの信頼を自信に変える

          今回は、
【 他人からの信頼を自信に変える 】について 伝えさせていただきます💌 子どもにとって あらゆる体験がはじめてです。 子どもは不安、恐れが先行して、 足踏みしながら少しずつ前に進んでいきます。 親が子どもに成功体験を与えることはできない ただ、子どもが自信をもてなくても、 親からの信頼があれば、 自分を肯定できるようになります✨ それは借りものの自信かもしれませんが、 いつしかそれが本物の自信に変わっていきます。 「あなたを愛している。 お父さんとお母さ

          他人からの信頼を自信に変える

          子育てにおける自信形成🌈

          今回は、
【子育てにおける自信形成】について 伝えさせていただきます💌 子どもの自信形成は親子の信頼関係から始まるといいました。 「わたしは子どもの価値を認めているし、 信頼もしています」 そう思われた方も、 つい子どもたちにこんな言葉をかけていませんか? 「ごはんの前に早く宿題を終わらせちゃいなさい」 「またおもちゃを出しっ放しにして!   何度言ったらわかるの?」 「ほら、ジュースをこぼした。 だから気をつけなさいって言ったでしょ」 親と子の関係は、 上司と

          子育てにおける自信形成🌈

          自信とはなにか?✨

          今回は、
【自信とはなにか?】について 伝えさせていただきます💌 自信とは、 自己信頼感や自己肯定感のことです。 もっと簡単に言うならば、 自分で自分をどう見ているか、 自分で自分をどう評価しているかという、 自分という人間に対する思い込みです✨ 子どもたちは、毎日新しいものに出会い、 触れ、感じ、知識や経験として 自分の中に備えています そのときに自分を信頼している子ほど 新しいことにも恐れなく積極的にチャレンジしていきます。 反対に 自分のことが信頼できていない

          自信とはなにか?✨

          親が与えられる最大のギフト🎁2

          今回は、
【親が与えられる最大のギフト🎁2】について 伝えさせていただきます💌 人は、 自分のコントロールを手放さなければ、 他人に屈しない強い心が養われていきます。 人生は自分の選択と努力によって切り拓いていけるものだという感覚が芽生え、 自分で目標を決めて、 実現に向けて努力していきます! さらに、 あらゆる行動が自分の選択ですから、 うまくいかないことも他人のせいにしなくなります。 強い子に育ってほしい、 勉強ができる子に育ってほしい、 人の役に立つ子に育ってほ

          親が与えられる最大のギフト🎁2

          親が与えられる最大のギフト🎁

          今回は、
【親が与えられる最大のギフト🎁】について伝えさせていただきます💌 親が子どもに与えられる最大のギフトは何でしょうか? もちろん1番は生命です✨ ではその次は? わたしは「自己愛」だと思います。 自分のことが大好き。 親に十分に愛されて育った子どもは、 そんな感覚をもっています。 自分を愛せる人は、 他人と愛し愛される関係を築きます。 自分が大好きだから、 自分を信じることができる。 自分をもっと喜ばせようと、 理想の自分になる努力をします。 自分

          親が与えられる最大のギフト🎁

          努力がいかにすばらしいことかを知ってほしい🌈

          皆さんこんにちは!
HEGL原宿校講師の木村です✨



今回は、
【努力がいかにすばらしいことかを知ってほしい】について情報提供させていただきます💌 子どもには、努力する人間に育ってほしいものです。 大人になっても、努力ができる人と努力ができない人では、結果が大きく違います。 結果だけではありません。 行動そのものが違います。 努力しないで得たものは、 あまり価値がありません。 楽をして多くのものを得たいと思いがちですが、 それでは次につながらないのです。 <<

          努力がいかにすばらしいことかを知ってほしい🌈

          子どもから求められるまで、口や手をださない❣️

          皆さんこんにちは!
HEGL原宿校講師の木村です✨

 前回のブログでは、
「5つの約束」で子どもは変わる③
を皆さんに情報提供させていただきました!


今回は、その続編!
【「5つの約束」で子どもは変わる④】
について情報提供させていただきます💌 「5つの約束」で子どもは変わる!!④ 4番目のお約束は 「子どもから求められるまで、          口や手をだすな  」 です!!!✨ 現代は、とみにウーマンパワーが強くなり、 怖いものの代名詞のように言われていた 「

          子どもから求められるまで、口や手をださない❣️

          その子のいいところだけをほめつづける🌈

          皆さんこんにちは!
HEGL原宿校講師の木村です✨

 1ヶ月前には
「5つの約束」で子どもは変わる②
を皆さんに情報提供させていただきました!


今回は、その続編!
【「5つの約束」で子どもは変わる③】
について情報提供させていただきます💌 「5つの約束」で子どもは変わる!!③ 3番目のお約束は 「その子のいいところだけをほめつづけろ」 です!!!✨ たいていの世の親は、 子どもの悪いところについては、 とめどもなく出てきますが、 よいところをあげるとなると、とたんに

          その子のいいところだけをほめつづける🌈