見出し画像

時に爆発的な集中力で頑張る子達。

私は、小学校で指導教諭をしています。
noteでは、
教師と保護者の2つ視点から、
『家庭でもできる教育の一工夫』を発信
しています。

ドカーンか、コツコツか。

成功のコツは2つ。コツコツだ。

な~~んて、言葉を聞いたことがありますが…(笑)

コツコツするのって、意外と難しいですよね。

それが子どもとなると。

もし、お子さんがコツコツ続けているものがあるならば、それは本当にすごいことだと思います。

子どもに一生使える力が身についていると言っていいでしょう。

ドカーンの子

うちの子は、やるときは、一気にやるけど、
火が付くまでに時間が…
と当てはまる方に関する内容です。

私もそれに悩んでいた時期があります。
我が子を見ても
自分自身もそんな経験がたくさんあるからです。

結論!

ドカーンと自発的にやっているなら、花丸です!!!

ゼロと数回とでは、無と有の違いがあるからです。

数回でも爆発的に勉強する子は、何かにチャレンジしようという素地を持っているのです。

いわば、スイッチがあるかないかの違いと言えるでしょう。

確かに母親からすると、継続的にやってほしいものでしょうが、それは大人でも難しいことです。

チャレンジ精神はあっても、それを続ける力がまだないだけの話です。

お母さんが知らない伸びる子の意外な行動 要約

もし、
それが強制で、
子どもが辛そうにやっているなら、考え直したほうがいいかもしれませんが、自分のやりたいことを見付け、自発的に取り組んでいるのなら

それは、チャレンジの素地が作られていると捉えていいのだと思います。

つまり、おうちの方が
チャレンジ精神を育てた証拠でもあるのです!

…と…自分に言い聞かせる(笑)

親も先生も、
1つできると、次!!!
と上を目指してしまうことが大いにあります。。。

今回の場合だと、
継続して欲しいと望むでしょうが、そういう力が少しずつ身につくのだと期待して、見守ることも大切なのだと思っています。

ドカーンの子への声掛け

もしも、子どもが
超集中力を発揮し、
爆発的に何かをしていたら
どのように声をかけるのがいいのでしょうか。

①事実を伝える。

ものすごい集中力だったね。何をしていたの?

②驚く

すごい!!そんなに⁉
すごい!!それを作ったの⁉
すごい!!そんなことができるようになったの⁉

※褒めるのが苦手な方もいますが
 驚くって、子どもにとっては、
 褒められたとイコールのことが多いものです。

③感想を言う

~~していて、すごいと思ったよ。
すごい集中力だな~。

やってはいけない声掛け

・小言を言わない。
 「いつもしてくれたら、いいのに。」

・次の目標を言わない。
 「じゃ~その集中力を勉強に使ってね。」

・関心示さない
 「終わったら、片付けしてね。」

・間違った価値づけ
 「あなたは、たまにしか頑張れないよね。」

最後に

個人的には、
ドカーンの子へも、コツコツの子へも
過度に声をかけすぎないのがポイントだと思っています。

特に、ドカーンの子は、たまにしかしませんから、
オーバーに褒めたくなりますが
そうすると、そのテンションで毎回声をかけないといけないからです。

無理のないテンションで声掛けができるのがいいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?