
リスク許容度について
リスク許容度は高い方がいいのか?
低い方がいいのか?
これは人それぞれだと思っています❗️
ただ、歳を重ねて守るものが増えてくるとリスク許容度は下がってきます💦
これは今1番感じています✋
独身時代にはただ、「やりたい」って思って飛びついて出来ていたことが、結婚した事で踏み出せなくなります💦
相手が悪いとかではなく、そういう許容範囲になってしまうのです!
生活あるしな
失敗したら家族に迷惑が掛かる
とかです💦
ではどうするのか?
その許容の中で、結果を出して少しずつ許容度をあげていくしかありません❗️❗️
というかいきなり大きな挑戦はしなくていいのかなと思います✨
ある意味慎重に物事を判断して行動に移せるのかなと思います✋
小さなコツコツした挑戦をすることが、生活を変えていくのかな?と最近思いました✨
許容度が高い方が大きな挑戦出来ますが、低いならしっかり確実な挑戦が出来ます❗️
やれないことを嘆くより、やれることを増やす楽しみをしていきましょう✋
歳を重ねる事、環境が変わっていくことでステージも変わってくるので思考も変えていかないといけません!
昔はなになにだったは通じないです!
やれることをコツコツしていきましょう❗️
それでは〜🍀
ぜひ『スキ』のほどよろしくお願いします❗️