はじめに
2021年冬から吉原史郎さんが発起人のJUNKANだいこんの仲間たちと共にソースプリンシプルについて探究実践しています。
ソースプリンシプルとは?
日本で書籍が出版されたトムニクソンや提唱者であるピーター・カーニックから直接学び、先日日本初のプラクティショナーにもなった吉原史郎さんが書かれたblog記事から引用します。
私がそんなソースプリンシプルを学び始めてよかった4つのことについて書いた記事がこちらです。
今回は、ソースプリンシプル提唱者であるピーター・カーニックの公式HPから、ピーターの専門である「お金」に関するテーマ、私なりの表現で言えば「お金の隠された役割」について、記事を引用しながら紹介します。
お金の隠された役割とは?
お金にまつわる本を読む中でお金の持ついくつかの機能について書かれている本はよく見受けられます。こちらでは1980年代からお金の研究を続けてきたピーターが書いた記事からお金にまつわる通常の本にはおおよそ書かれていないであろう内容について紹介します。
ここまでは、よく書かれている内容ですね。
後半の文章はDeepLによる簡易翻訳ということもあり、意味が掴みかねるかと思いますが、簡単に言えば、私たちは「何かを実現するという力」を本来は持っている。それが、システムに適応して生活してくる中で「お金が何かを実現する力を持っている」という思い込みとしてすり替わり、「お金がないと◯◯できない=実現する力が私にはない」という思い込みを多くの人が持ってしまっている、ということです。
ピーターはこのあたりの「人間がどのようにお金に影響を与え、お金がどのように人間に影響を与えるのかを正確に理解すること」の重要性を語っています。
なぜ変革プロジェクトのリーダーにはマネーワークが必要不可欠なのか?
ソースプリンシプルの実践においては、マネーワークと呼ばれる、「自身が無意識にお金に明け渡してしまっている力を自分自身に取り戻すプロセス」が必要不可欠ですが、その理由は以下です。
ピーターが30年以上かけて研究開発したマネーワークは、個人がこの枠から抜け出すためのシンプルで洗練されたツールであり、こちらを用いることによって、上でピーターが言っている、私たちにある種埋め込まれている条件付けされた行動・衝動から自由になることができるのです。
そして、個人のあらゆる人生の側面に影響を及ぼすからこそ、その人ののビジネス、参加する組織にも影響が及ぼされるのです。
さいごに
今回詳しく扱えなかったソースプリンシプルとは?マネーワークとは?についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。
・動画
ソースプリンシプル・マネーワークのプラクティショナーである吉原史郎さんが解説するマネーワークとは?ソースプリンシプルとの関係とは?についての約60分の動画です。ラジオ代わりに聴けると思いますのでご覧ください。
追伸
今回のシリーズの続きはこちら。