パーソナルジムってどんな人が通っていると思います?【よくある勘違いを解説!】
銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。
▷ホームページはこちら
4月になりました🌸
長男も中学生になりました。
そして長女は今年高校受験です✏️
そして4月といえば夏に向けてダイエット。
パーソナルジムを探し始める季節です(たぶん)。
パーソナルジムに通いたいけど、はじめてだから気が引ける…。
こんな不安を抱えていませんか?
→ 今まで運動の経験がなかったあなた…。
→ もちろん、ジムなんて行ったことがない…。
そんなあなただからお伝えしたい!
パーソナルジムって、半分くらいは運動嫌いの人が多く通っています!
ちょっと意外ですよね?
傍から見ると、運動バリバリ得意な人が行くところってイメージがありますよね。
実際はそんな人はごく少数です。
これが事実なのです!
そこで今回は、「パーソナルジムってどんな人が通っているの?」と題してパーソナルジムの事情について発信します。
私が20年のトレーナー経験で感じたことも併せて、あなたがパーソナルジムに通ってみたいと思えるように記事をシェアしたいと思います!
運動好きの方が少ない
パーソナルジムに通っている人は、運動バリバリできる人が多いと思っていますが、実は違うのです!
運動バリバリ出来る人が通うのは、ゴールドジムや24時間営業のジムであってパーソナルジムではありません。
なぜなら、自分ひとりでも運動できてしまうから。
運動バリバリの方というのは、運動のモチベーションが元から高いので、むしろ一人でもくもくとやりたい人が多いのです。
一方、パーソナルジムは、スポーツ選手や芸能人を除けば、運動のやり方が分からない人に適した場所なのです。
なぜなら、プロのトレーナーがやり方を教えてくれるから!
自動車でいったら「運転教習所」のような所だと思うとわかりやすいのではないでしょうか。
自分で運転できる人は通う必要がないのです。むしろ運動が初めて・苦手な人にこそ適しています!
パーソナルジムのメリット・デメリット
パーソナルジムは運動嫌いな方が通うところと認識していただいたとこで、次にパーソナルジムに通うメリット・デメリットをご紹介します。
ぜひ今後の参考にしてください!
メリット①モチベーション管理が楽!
運動嫌いな人にありがちな行動は、「今日は運動の気分じゃないから明日にしよ~っと」という具合に、運動することを先延ばしにしてしまうこと。
運動を先延ばしにすると“サボり癖”がついてしまうので、挫折の原因になるので絶対にやってはいけません!
では、どのようにモチベーション管理をするかというと、パーソナルジムを活用するのです!
ジムでは完全予約制のところが多く、半強制的に運動させられます!(笑)
予約をしたらにはジムに行かないといけないのです。
当ジムのお客様も「予約があるから取り敢えず来た」と言って来店する方がいます。
ただ…、この半強制感がないと、人が運動するモチベーションを保つことなど出来ないのです。
なぜなら、人間はサボりたい生き物だから…。
賢く目標達成している人は、そこをちゃんと理解したうえでパーソナルジムに通っているのです^^
メリット②:最短距離で目標達成!
自分で試行錯誤するのもいいですが、知っている人にやり方を聞いた方が早く目標達成できます。
最近は、YouTubeで学んでやる人も多いですが、身体の使い方や自分のクセは、どうしても自分では気が付けません。
一流選手は、自分では絶対に気が付けないクセをコーチに指摘してもらうために指導をお願いしているのです。
それと同じで、YouTubeだけでは伝わらない部分や、気が付けない部分があります。
“自分のクセ”を知れるというのもパーソナルジムに通うメリットなのです。
デメリット①:トレーナーによってスキルがバラバラ
ここからはデメリットを紹介していきます。
トレーナーのスキルがバラバラと言うのがあります。
これは特に大手パーソナルジムにありがちな傾向です。
あなたを担当する人が全員プロフェッショナルとは限りません。
なかには、単なるバイトトレーナーや体育学部の学生さんなどもいます。そんな人に、あなたの大切な時間とお金と身体を任せていいのでしょうか?
失敗しないためには見極めが必要です。
最終的にはトレーナーとの相性もありますが、失敗したくないのなら、たくさんのパーソナルジムに「体験」に行ってみましょう。
人は1つだけの物事をみて比較することはできません。
複数を観るからはじめて比較が生まれるのです!
はじめに体験に行ったところのトレーナーさんがたまたま良い人であればいいのですが、そうでなければ質の悪いサービスを受けていることにすら気がつかず時間とお金を浪費することになります。
ですから、まずは「体験」に行ってパーソナルジムを比較してみましょう!
デメリット②:費用が高額!
テレビCMでもお馴染みだったパーソナルジムがありますね。
※いまは格安ジムで有名
ジムによって違いはありますが、中には2ヶ月で30万円以上もの高額な費用がかかる場合もあります。
ちなみに当ジムは100,000円〜です。
しかし、私が聞く限りでは「リバウンドした」「全く痩せなかった…」なんてこともチラホラ。
もちろんパーソナルジムも営利企業ですから、巧みなマーケティングによって、「高額な費用を払ってでも通いたい! 」と思わせるのは悪いことではありません。
なのでこちらの心持ちが大切になります。
一般的に「〇〇万円を支払ったから痩せられる」というのは難しいと思ってください。
痩せる痩せないに支払った費用はそれほど関係ありません。
よ~く考えてみてください。
いくらサポートがつくからと言っても、実際に動くのはあなたです!
結局あなたのモチベーション次第なので、そこは数千円だろうが数十万円だろうが変わらないのです。
では何が大切かというと…
「パーソナルジムはやり方を教わる場所なんだ! 」というマインドセットが大切になります。
自動車教習所や、英会話教室もそうですが、自分が能動的に動かないと成果は出ません。
そして、卒業したあとも使い続けなければ、今までかけた費用は水の泡です。
なので、「通えば痩せられる」の思考を捨てて、やり方を教わりに行く場所とマインドセットしましょう!
そうすれば、高額な費用を支払う意味が生まれます
こんなジムには行くな!損しないジムの選び方
いざパーソナルジムを選ぶといっても、何を基準に選べばよいかわからない…。
そんなあなたのために、トレーナー歴20年の今村が、パーソナルジムを選ぶ際の基準をシェアします。
ポイントは3つ!
詳しくは動画で語っていますので、ぜひご覧ください!
体験トレーニングやってます!
ぜひお申し込みください!
お申し込みはこちら!
ダイエット大学のご紹介!
「自分の悩みに合わせて、いろんなトレーニングをやってみたい!」
そんな方は、ダイエット大学にお申し込みください!
月額800円のサブスクサービス。
2004年からトレーナーとなり、
多くのスポーツ選手を担当した後、
2016年からは下半身痩せやダイエットの指導をしています。
今まで培ってきたノウハウを余すことなく紹介しています!
🔻YouTube🔻
YouTubeではダイエット、下半身痩せ、健康に関する情報を発信中!
体験トレーニング受付中!
体験トレーニングを受けた方からは、高評価をいただいております。
トレーナーのプロフェッショナリズムや考え方に共感していただき、自分の目標に向かって効果的にトレーニングできそうだということで、体験当日にご入会いただいております。
太る原因を根本から解決するトレーニングプログラムで、健康的な未来を手に入れましょう。
お気軽にお申し込みください!
こんなお悩みを解決します!
▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
料金
《ダイエット16回コース》
▶︎180,000円
・トレーニング16回
・食事指導
・ラジオ波
《ダイエット8回コース》
▶︎100,000円
・トレーニング8回
・食事指導
・ラジオ波
《回数券》
▶︎3回コース:30,000円
▶︎4回コース:36,000円
▶︎8回コース:64,000円
《各種レンタル》
▶︎ウエア一式:無料
▶︎トレーニングシューズ:無料
【ドリンク】
▶︎お水:無料
▶︎プロテイン:500円
・全て税込み価格
・お支払いは入会時にお願い致します。
・別途入会金をいただいております。
・クレジットカードがご利用可能です。
2015年から下半身痩せを専門に指導し、年間200名以上(累計1,000名以上)の方々のお悩みを解消してきました。豊富な知識と経験が、他のジムには真似のできない私たちの強みです。
下半身痩せ専門ジム3つの強み
下半身痩せ指導が専門!
食事・生活習慣のアドバイス!
実績は業界NO,1