見出し画像

【理想の暮らし_お月見編】 みんな、今夜の月を見て!月の美しさに気付ける自分であり続けたい。下向いてスマホやパソコンばかり見ずに_ver.2 (#44)

月、見えました? 綺麗ですよね。吸い込まれますよね。お酒を飲みたくなりますよね。

江ノ電 + 海 = いとエモし
BGM : オールドタイマー(by くるり)

先ほど江ノ電に乗って帰って来たのですが、車内は普段と変わらずスマホ率が高かったです。物凄い勢いで画面をタップしまくる方(どうやらパズルゲームに没頭中)、LINEなのかFaceTimeなのか大声でビデオ通話されてる外国人の方、ぐったりした様子で眠る方。そんな中、ふと外に目を向けると白く輝く月が水面をキラキラさせている事に気付き、ちょっと得した気分になりました。

余談:くるりは僕の青春です。

ここ最近のX(旧Twitter)のお下品さ爆増っぷりも凄いですが、目にする対象、触れる情報に対して自覚的・自己選択的でありたいな、と思う事が増えました。Attention Economyに振り回され、受動的に資源を奪われるのは避けたいですよね。スマホに表示されるものは、自分が見たいもの?「ほれ、これがお主の欲するものじゃろ?」と見させられてるもの?

祝日の今日、U-nextにてナップスター事件の動画を観ました(これがSpotifyの誕生に続くの胸熱です)。ストリーミングサービスは便利な反面、リコメンド機能が高機能過ぎる一面もあったり。「あなたが次に聴きたい曲は、これでしょ?」と繰り返し表示され、コントロールされた世界に閉じ込められるような気持ちになる。プラットフォーム側の手のひらの上で踊らされているような感覚になる。すると、レコードやCDを自ら探索しに行く人が増えている、と触れられていました。とても共感します。

デジタル・デトックスの時間を積極的に増やそう、と思った帰りの江ノ電でした。自分の人生の手綱は、自分自身が握っていたい。もっと月を見よう。

#40代
#鎌倉
#小確幸
#早期退職
#ライフシフト
#lifeshift
#サラリーマン
#会社員
#ライフログ
#Spotify
#ナップスター
#U-next
#お月見
#エモい
#いとエモし
#江ノ電
#デジタルデトックス
#脱スマホ

いいなと思ったら応援しよう!

🚃 鎌倉発 → FIRE行き:早期退職を目指す40代サラリーマンのリアルなライフシフト体験記
【頂いたチップは知的な価値として皆さんに還元します!】応援チップは書籍購入に利用させて頂き、新たな学びを記事にして皆さんに還元したく思っています。応援チップ → 知識・経験アップ → 皆さんのお悩み・ニーズにお応えする、というポジティブサイクル(知の連鎖)を回したいです!