![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172104495/rectangle_large_type_2_da3c33ea06a4da3ce108b7791a029a6f.png?width=1200)
【利用者15万人突破】防災をもっと身近に!「pasobo」リニューアルの全貌を大公開
こんにちは。防災ベンチャーKOKUAです!🌿
今回パーソナライズ防災サービスのpasobo今回診断結果ページをリニューアルしました!✨
災害への備えがますます重要となる中、今回のリニューアルでは、利用者の皆様が「より直感的に、自分に合った防災対策が分かる」ことを目指し、さまざまな工夫を取り入れています!
リニューアルの背景や具体的な改善ポイントを、このnoteで詳しくご紹介します!これを読んでいただくことで、「今からできる防災対策」のヒントを得ていただければ幸いです。
2024年に発生した災害
2024年は1月1日の能登半島地震に始まり、東北地方の豪雨(7月25日)、宮崎県の震度6地震(8月8日)、そして南海トラフ地震臨時情報の発表(8月10日)など、多様な災害が各地で相次ぎました。さらに、台風10号の大雨(8月27日)や能登半島豪雨(9月21日)など、日本全国で災害が頻発した一年でした。
この度の災害により、犠牲となられた方々およびご遺族に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
昨年は直接的な被害を受けなかった方々においても、地震や豪雨などの災害が頻発したことで、不安を感じる機会が多かったのではないでしょうか。
私たちKOKUAの「pasobo」が皆様の防災対策の一助となることを願っています。
パーソナライズ防災サービスpasoboとは?
![](https://assets.st-note.com/img/1733819179-10HuXpVGMKgRE2dZS6A8kUYr.png?width=1200)
『1分でわかるわたしだけの防災のカタチ』をコンセプトに14問の質問に答えるだけで警戒すべき災害リスクを可視化し、それぞれに合った防災対策を提案するパーソナライズ防災サービス✨
自分にあった防災グッズを購入できるとご好評をいただいております!
住んでいる場所や、家族構成、一軒家なのかマンション
それぞれ一人一人違う環境な中で
「災害って怖いけど防災ってまずは何をしたらいんだろう?」
そんな悩みを抱える方に向けて、気軽に防災を始められるのがpasoboです。
阪神淡路大震災を経験し、東日本大震災のボランティアを続けてきたチームで作り上げたこのサービスですが、
ありがたいことにリリースから累計15万回以上診断され
ニュース番組や新聞などでも取り上げていただきました。
📺 これまでのメディア掲載実績
![](https://assets.st-note.com/img/1733819257-40hxLDVdGKRTvOH8t1nBmUoj.png?width=1200)
リニューアルの背景
一方で、これまで以下のようなご意見もいただいていました。
「どんな災害が起こりそうなのかはわかるけど、他のサービスと何が違うんだろう?」
「提案されている商品が必要な理由が分かりにくい。」
「結局、どの商品を選べばいいのか迷ってしまう。」
今までのpasoboは、現状把握がしやすい一方で、
「実際に備える」
という部分では、もう一歩のサポートが必要でした。。
そこで、これらのご意見をもとに、さらに使いやすいサービスを目指し、半年かけて準備を進めてまいりました!
変わったポイント
①対策が必要な災害リスクをよりわかりやすく
![](https://assets.st-note.com/img/1733922182-iJpvRQ5OxY6WkVagdLmMuy1A.png?width=1200)
あなたの住んでいる地域の自然災害ごとの危険性を5段階のレベルを用いて一目で分かるように表現しました!
これまで、地震の揺れやすさや津波の危険性など複数の表現方法でリスクを表示していましたが、
一目で何のリスクがあるのか分かりやすく理解してもらいやすくするために表現方法を変更しました!
さらに、「詳細を見る+」ボタンを押すと、
河川名やその周辺のリスク状況、
震度別発生確率や
被害シミュレーションなど、
具体的な情報が確認できるようになりました。
pasoboのご利用者の皆様は、
防災の知識がある方もそうでない方も利用されるので、
まずはどんな方でも直感的に理解してもらえるように、
さらにもっと詳しく知りたい方には詳しい情報を確認してもらえるように
工夫しました。
②必要な準備と商品がわかりやすく
![](https://assets.st-note.com/img/1738114438-f9JujKTE73OHD8iU1QIVSMPs.png?width=1200)
あなたの回答内容に合わせてあなたが特に必要な準備と、それに適した商品を厳選して表示できるようにしました!
これまで診断結果に合わせて必要な防災用品をリコメンドしても、
"この商品がなぜ必要なのか?"がわからないと言った声がありました。
そのため、この商品がなぜ必要なのかを、具体的なシーンや重要性が
伝わるような表示に変更しました。
例)避難所でのミルク不足に備えるため、乳児のいるご家庭には「授乳ケープ」や「粉ミルク専用哺乳瓶」をセットで提案。
・あなたの置かれている客観的な状態
・あなたに必要な防災グッズ
・そのグッズをどう活用するのか
これらを一体的にお伝えすることで、必要な防災対策をあなたのニーズに合わせてサポートできるよう工夫しています。
③より一層、パーソナライズ化されたセットに!
![](https://assets.st-note.com/img/1733922295-OtQWVIKdr5w1g2M4kcnqR76h.png?width=1200)
「まずは最低限だけ準備したい。」
「不安が解消されるくらいしっかり準備したい。」
「まずはおすすめのものを購入したい」
など、多様なニーズに応えるために
・食事をあらかじめセットとしてご提供
・自宅で準備できるものは省く
などのセット内容の見直しと調整を行いました。
また、「緊急避難」「1日避難」「3日避難」の時間軸でセットを区分し、それぞれの必要性を分かりやすくすることで、より様々なシーンを想定した防災対策に応えられるようになりました。
pasoboからのメッセージ
![](https://assets.st-note.com/img/1733922373-7qHRa62rkK0SAMGLITsmjBgD.png?width=1200)
防災対策は一人ひとり異なります。
――大切な家族を守りたい
その気持ちは誰もが同じです。
あなたの状況に寄り添い、最適な防災を一緒に考える
パーソナライズ防災サービス「#pasobo」が
あなたにとって”お守り”のような存在になりますように。
リニューアル記念キャンペーン実施中!
![](https://assets.st-note.com/img/1736928208-y8JjVQKDko5hU9scS1Gu6RFH.png?width=1200)
年始の新しくスタートを切るこの時期に、
防災を始めるハードルが少しでも下げられればと
2月末まで10%OFFキャンペーンを実施中です!!✨
2025年2月28日までに購入画面でコチラのコードを入力ください!
RENEWAL2025
年末年始の新しいスタートをきっかけに、防災対策を始めてみませんか?
まずは診断だけでも試してみてください♪
\診断はコチラから!!/
SNSでも情報を随時アップしていますので、ぜひチェックしてください♪