見出し画像

読書感想文 超雑談力

皆さんこんにちわ。
ライフコーチ ラングめぐみです。
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。





またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
さて今日は最近読んだ本を紹介します。

今日の本は

超雑談力 人づきあいがラクになる。誰とでも信頼関係が築ける

です。




私がこの本を読んで大切だなと思ったことをまとめました。




06 沈黙の対処法 会話が途切れたら「自分に近い話題」に引き戻す
ー沈黙が続いたら身近なエピソードをきっかけに気持ちを話すようにする。これが雑談のピンチを救う。
ポイント 沈黙は話が「遠い」サイン。「近い」話にすべし
07 ほどよいところで切り上げる
切り上げ方 なるべく気持ちを話さず、リアクションを抑え話をまとめて、その場を去る。
雑談を終わらせるのも雑談力
第2章
01 こんにちわと始める
自分の名前は何度も名乗る
02 名前の由来はほどよく
✖ 他人の名前を出さない →相手の領域に踏み込める
03 趣味の聴き方
「最近ハマっているものはありますか」と尋ねる
本当の趣味は答えなくてよい
ポイント 趣味を聞かれたら先週末や今週末のことを話す。
04 共通の趣味を探す
ー他人の話をしないで、お互いの話をする。
会話内に登場するキーワードをヒントにして、なるべく自分の話、相手の話にシフトするのが
正しい雑談力。
ポイント 共通の知人の話を続けても、関係は深まらない。
05 話題の選び方 知らないことを教えてもらう
1 過去 2 現在 3未来  で尋ねる
1 いつ始めたんですか
2 現在最近は何がお薦めですか
3 次に狙っているのは  ポイント 知らないことは聞けばいい。それだけで話が盛り上がる
06 共通の話題
・しばらく様子を見て、相手に語らせる。
・すぐ自分で話すと、結果的に相手の話を奪ってしまう。
How about you?あなたは? をつねに意識する。→それでそれでと共通点があることは伝えつつも、あくまで会話の主導権は相手にゆだねるのがよい。
反対も同じ。自分の話をたくさんしてしまったときは、 How about you? と必ずマイクを順番に交換する。
雑談は相手と一緒に創り上げるもの。
ポイント 相手の話題は相手のもの。泥棒してはいけない。
07 好きなもの、ことについて「好み」を言い合う
雑談でかわすべきなのは「はっきりとした意見」ではなく「なんとなくの好み」
食べ物の好き嫌いは鉄板ネタ
→説教っぽくなったら逃げるが勝ち。「あーそうですね。勉強になります」「参考になりました」「ありがとうございます」「たしかに。恐れ入ります」
ポイント 「好き、嫌い」の話をする。「いい、悪い」の話をしない。
08 自己開示ー自分の話をしてから、また話を戻す
まったく、自分の話をしないでひたすら質問ばかりしていると、相手は不安になる。
ー「聞いてばかりだ」と自分で気づいた時には、「少しだけ自分の話をして、すぐ相手に会話のバトンを渡す」を実践する。
例「私はよく○○しちゃうんですけど(自己開示)、そういうことってないですか(戻す)」
「私最近○○だなあって思うんですよ。(自己開示)そう思いません (戻す)」「盛り上がりすぎましたね」でクールダウン
 ポイント 「3割自分の話、7割相手の話」がベストバランス。
09しぐさ ー身振り手振りを大きくする
・手を組んでしまうと相手は話しづらい
・目を見ずに、口元を見る。
「目線に気をつけなきゃ」「腕を組んじゃダメ」と考えすぎると、その緊張は相手にも伝わるので、むしろ自分がリラックスした方が会話は弾む。
ポイント 距離を取りたい相手には、あえて腕を組んで拒絶する。
10 あいづちー「あいうえお」でリアクションする
女性が男性にモテルための「さしすせそ」あいづち
「さすが」
「知らなかった」
「すごい」
「せっかくだし センスいいですね」
「そうなんですか」
→これらはいざというときとっさに出ない。
あいうえお
「あー」「いいですね」「うーん」「ええ」「おー」
ポイント うまいあいづちよりも、とりあえずリアクション
21 褒められたらお礼を言う ➕一言で話をふくらませる
ー相手が嫌味を言ってきた時にも、「ありがとう」という返しは無敵。
22褒めるときー「〜で素敵ですね」と褒める。 例 「バック新調しました? ➕ その色良いですね。」
ポイント 終わり良ければ全てよし。会話も最後の一言が重要。
23 もう一度盛り上がる方法ー臨機応変に話を前に戻す
ー雑談に「前に向かわなければならない」というルールはない。ー「さっき、気になっていたんですけど」と聞く。
ポイント:話は戻っても良い。止まらなければ、それで良い。
24 雑談の覚え方 :「なんでしたっけ?」とその都度イチから聞く
ポイント 相手の話を覚えておくことは、大変な上にリスクが高い。
25 立ち入った質問をされたときー「一般にはー」と話を逸らす。
・仲良くなりたい人、答えたい質問にはパーソナルなことを。
・距離を置きたい人、答えにくい質問には一般的なことを。
26 場の空気の作り方ー潤滑油として場を和ませる
司会者を目指す必要はない。
「単語をそのまま繰り返す」→相手は話しやすくなる。
ポイント:話しやすい空気を作るのが、雑談が上手い人 
第4章
27 ビジネスの雑談とはー先生と生徒のような上下関係で話す。
ポイント:先生と生徒になってしまえば、気を使う相手とも話が弾む
28切り口の持ち方ー得意な視点を持つ
オリジナルな「視点」「切り口」を持つ。
ポイント:自分だけの「切り口」があれば、広くて深い話ができる。
29 上司と二人きり(エレベーター)
→ 自分から話かける
テーマ何でもよい。出来るのであれば、「褒める」「教わる」「お礼を言う」ポイント:話しかけさえすれば良い。それだけでよい。
30 上司と二人きり(タクシー) ー目に入る街並みの話をする
理由:「話題に困らない」➕「突っ込んだ質問をされづらい」
ポイント: タクシーでは目に映る風景がそのまま話題になる。
31 話題の変え方ー「話変わりますけど」と」話題を変える。      ポイント:「自然な流れ」にこだわらなければ、雑談はとても簡単。
32 話題へのリアクション ーキーワードを絞って反応する
・時には黙ってうなずくのも雑談力
ポイント:会話のラリーは息切れしないスピードで行う
33人と差がつく話の聞き方ー」「メモしていいですか?」という勢いで聞く
ポイント:メモするつもりで熱心さをアピールする
34 雑談の機会の作り方ーランチ・お茶で仲良く
ポイント:雑談力はノンアル時代の必須スキル
35 遊びにと誘われたらー良いですね!と即答する
ポイント:「行きたいです」でやる気アピール。その後断ってもおk。
36噂話をするならー芸能人・有名人の噂
ー知っている人の噂話は避ける。
ポイント 無難な話題でいかに盛り上がれるかが雑談力

この中で一番興味深かったのは

10 あいづちー「あいうえお」でリアクションする
「あー」「いいですね」「うーん」「ええ」「おー」
ポイント うまいあいづちよりも、とりあえずリアクション

です。

このくらい雑談の場合は簡単でもいいんだなと思いました。

もちろんコーチングやカウンセリングであいうえおリアクション

は手抜きすぎと思いますが、普段の会話ならこれくらいでいいなと

思います。




この記事を読んでくださった皆様。
何か他の人のサポートをする際ストレスを感じていて、
それを何とかしたいと思っておられませんか?
わたしにお手伝いできることがきっとあります!
是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
お待ちしています。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?