![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64705385/rectangle_large_type_2_0bd8e2606c209bcf03dabe5dece4dc7a.jpeg?width=1200)
Photo by
yajimasyoukai
私の仕事 アンガーマネジメント アンガーマネジメント 怒らない伝え方(16)
はじめに
皆さんこんにちわ。他者支援のプロ ラングめぐみです。
人生の冬を過ごす方々と共に歩いてきました。日本及びドイツでお子さん、病気の方、高齢者の方の心のサポートをしてきました。
現在他者支援のプロによる元気が出るコーチングをモットーにボイスマルシェで活動しています。
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチです。
ラングめぐみの自己紹介
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければお読みください。
またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
今日のテーマ アンガーマネジメント
さて今日は私の仕事である、アンガーマネジメントについて書きます。
前回の記事はこちらです。
今日の記事の参考文献
今日の心を落ち着かせる方法はグラウンディング です。
7 グラウンディング 今に意識を集中させる
どんなテクニック
過去の怒り、未来への負の感情から解放され、いま目の前にあるものに意識を向ける方法。
効果 1長く続いている怒りから解放される
2過去に起こった怒りにとらわれ続けている場合におすすめ
3よくない未来を想像しがちな時にも効果的
やり方の手順
1怒りが湧いた過去の出来事やよくない未来を想像してしまった時、目の前にある何かを手にする
2それをしっかり観察する
色は、形は ブランドは 傷はある
3今ここに戻ってくる
この今に意識を集中させるというテクニックはある程度練習が必要です。
だいたいいままでに紹介したテクニックで行けると思いますが、
中級編として練習していくのも良いと思います。
今日はここまでです。
記事を読んで頂きありがとうございました。
ラングめぐみからのお知らせ
お知らせ1
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチの活動の一環として
私の実体験のアンガーログを書いています。有料マガジンで毎週1記事があがります。
ここから飛べます。
宜しければ是非読んで頂ければ幸いです。