![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112920114/rectangle_large_type_2_573381b1d36b36bb9e0393d7654636d5.png?width=1200)
はじめての施設長研修開催!
こんにちは!広報の三宅です。
この7月、ライフケア・ビジョンでははじめての施設長に向けて研修を実施いたしました。
弊社は現在、大阪府を中心として近畿一円に有料老人ホーム「はっぴーらいふ」シリーズを27施設運営しており、合計室数は1124室にのぼります。
どうしていま、施設長研修を実施するのか
新型コロナ感染症対策のため、約4年間事業部ごとの会議がオンライン開催となりました。また、その間に開業した施設は計5施設。
そのため各施設長同士の交流や、本社との顔の見える関係づくりが途絶えつつある状況となってしまっており、行動指針である「ゆいまーる※」の心を大切にするというマインドの浸透が目下の課題となっていました。
※沖縄のことばで、「助け合い」のこと。
そこで、事業部や本社の垣根ない交流および、ノウハウの共有を目的として、2023年入社の新規施設長および施設長候補者へ研修を実施する運びとなりました。場所は新大阪本社と吹田市にある施設内の研修センターで開催。
計5日間の長丁場でしたが、会社全体・施設運営・労務経理関係…コンプライアンスにいたるまで、濃縮した研修となりました。
研修の様子
初日:本社内ツアー
ライフケア・グループは同じビルおよび隣接ビルに計6室借用しており、本社勤務の社員は約50名。すべてのオフィスの階が異なるため、キャラバンを組んで社内ツアーを実施しました。率いるのは運営推進本部 比嘉本部長です。
![](https://assets.st-note.com/img/1691136031750-833QxmlLmi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691567755315-seB8oxkpZ9.jpg?width=1200)
本社ツアーは重要な交流の場となっています。
3日目:吹田研修センターでの研修にお邪魔しました
弊社は吹田市に研修センターがあり、初任者研修や入社時研修を実施しています。
今回は研修センターでの研修でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1691138713286-32p1KXL32q.jpg?width=1200)
空き時間をつかって振り返りとともに、実際にあったケースでケーススタディを実施。質問も絶えず、業務上不安なことを無くす研修となりました。
最終日:取締役との座談会を実施!
最終日、社長を含め9名の取締役との座談会を実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691375925221-FNXbiJRtS2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691567805732-MrQsBvCLZT.png?width=1200)
5日間を通した参加者からの感想として、
「今まさに困っていることや、業務に直結していることを直接質問できる環境がとてもありがたかった」「同期という関係性が作れて良かった」
といただきました。皆様、5日間お疲れ様でした!
ライフケア・ビジョンでは、一緒に働く職員を募集中です!
中途採用はこちら▼
新卒採用はこちら