見出し画像

私じゃない誰かが選ばれるとすごく悔しい

現在42歳、なかなか大人ですが


人に言うのも恥ずかしいけど
今だに出やすい感情がね


私じゃない誰かが選ばれるとすごく悔しい。



これを感じた一番古い思い出は
幼稚園のとき。


お遊戯会で女の子が
ステージの前に立って
ダンスをするのよ。


可愛い衣装にメイクをして。
ポニーテールを揺らして。


選ばれたのは顔立ちの
可愛い女の子6人くらい。


幼心にも感じない?
クラスでも華のある雰囲気の子。

そんな子達ばっかりで。


その中にわたしも選ばれたのよ。


でもね


「髪の毛が長くない」


という理由でわたしだけ外された。


で、代わりに当てがわれた役が
ステージの端っこの木の役。


今思うけど・・・


なんだよ、木って!!!!笑



その時からかもしれない。

本当はすごく悔しいのに
平気なふりをしたの。


いや、その時はすごく
泣いたかもしれないけど


外に出すよりももっと悔しくて、なのに


別に良いですよ〜
わたし全く気にしてませんから


みたいなね。
今となっては当時の感情は
分からないけど、


外された悔しさや恥ずかしさを
隠したかったんかな。


ステージの端っこで突っ立って
周りの大人たちから可愛い可愛い
言われてるセンターで輝く彼女たちを
どんな思いで見てたのかな。



当時、団地に住んでて
どちらかというと貧しい家で

いつもお父さんがベランダで
髪の毛を切ってくれてた。


不器用に切られたザクザクの
おかっぱ頭だったわたし。


華があって、目立って
先生にちやほやされて
家が裕福で
お洋服がいつも可愛くて
髪の毛を伸ばせて
毎日綺麗に結ってもらえて


そんなやつらが羨ましかったし
ずるいって思ってた。


けどそんなねちっこい感情は
恥ずかしくてわたしの中に
あることすらすっかり忘れてた。


何十年昔の話持ち出してんのって
思うけど、


そういうこと日々やってるのよ。


好きな人にとって
わたしが一番でしょ?!

って思いたくて
やたら過去の女歴聞いたり


職場で他の人が褒められると
ざわざわしたり。


私より成功するなんて許せない!
ずるい!
失敗しろ!


ひゃ〜火サスなら
ここでグッサリ、やってんな😂


自己対話すると
こんなふうに本当は感じてるのに
隠してる思いや感情が出てくる。


最初は認めたくないかもしれない。
こんなこと感じるなんて恥っ!とか
大人げないとか。


でもそれを隠してるから
ずっと同じようなシーンで
同じようにモヤモヤする。


でもね、こうやってわざわざ
自分の周りに敵を作り出してる
わかるかな?


だからね、まずは本音を認めて
どんな自分で在りたいかを決める。


そうすると子供のときに感じた
感情が暴れなくなる。


わたしの場合は、


私じゃない他の誰かが選ばれても、次は私だ♡


って思うようにした。


ドッキリ番組みたいに

大成功〜〜!!!

って書いてある看板持って
先走って祝っちゃう。

てってれ〜(音楽付きで!)


目の前の現実が
自分の潜在意識が作ったものなら



相手の変化や成功は
自分の変化や成功
なわけ。


今もふわってわくよ、正直ね。


でもね、新しい自分で生きるって
決めたから、やるの。


どんな人生生きたい?

どんな感情感じたい?

どんなこと楽しみたい?


世界いち大切な自分の
本音を叶えてあげよ♡


個別相談では本音を探るワークやってます。
わたしの本音ってなんだろう??
と感じるかたはオンラインの個別相談プレゼント
してるので公式LINEよりお友達登録お願いします☺️


いいなと思ったら応援しよう!