見出し画像

産後:余裕のない毎日で余裕を作る方法

1か月半前、私は三姉妹の新米ママになりました。

今の気分はというと、子が増えて、子育てをまた最初から学び直している気分です。

ベビーとの眠れない夜、3時間おきの授乳、とれない自分時間、終わりのない家事。ママー!と呼ばれる回数も3倍になった。ティーネイジャーの長女の人生相談、こだわり強め4歳次女の「赤ちゃんがえり」に寄り添う。娘たち一人ひとりに注意を向け対話する。


🕺赤ちゃんばかりにかまってられないYO!🕺
🕺私たちもかまってYO!🕺



あっという間に余裕ってなくなるねん笑
(朝あったわずかな余裕も、早ければ朝のうちになくなる時もある。)

余裕がなくなると、何もかも上手くいかないんですわぁ😩


しかも産後は、次の日の疲れを引きずりがち。ガーっと眠れないし、ホルモンの影響もあって、感情をコントロールできずに泣いたり、キレたり笑

大忙し🤣

自分が2人、いや、3人いたらいいな〜と非現実的な願い事をしてみたり。
とにかく余裕が欲しいって思います。


そんな産後の毎日を過ごす中で、余裕をくれるのは、やっぱりいつも自分です。

結局余裕って、自分で作るもの。

時間の余裕も、心の余裕も、お金の余裕も、待ってるだけでは生まれない。自分から取りにいかないと。作りにいかないと。


産後は毎日の余裕づくり、余裕貯金が欠かせない。


余裕ない人🙋‍♀️🙋‍♂️

余裕がないことを人のせい、環境のせいにする前に、
自分で余裕を作る行動してますか?



私の余裕の作り方


心と時間の余裕について。今の私は、わずかな余裕貯金をけずりながら毎日過ごしています。産前はもっとあった余裕貯金。今は100あった貯金が半分以下になり、その状態から1日をスタートさせないといけない。余裕ギリギリ生活!だから、朝起きてすぐに「余裕づくり」を始めます。


朝起きて「今日も良い1日になる!」って思うこと大事👍


1日のスタートこそ、余裕を持って。


朝こそ時間も心も余裕ないYO!と思うかもしれませんが、そんな朝だからこそ余裕を持てる習慣を持つことをおすすめします。

私の場合は、朝起きてすぐに歯磨き、洗顔、スキンケア、青汁一杯で自分と乾杯🥬します。(超シンプルでしょう?)特に疲れている時、気分が上がらない時は、シャワーを浴びたりもします。(子を持つと「一人シャワー」が贅沢やねん)とにかく、「1日の始まりに自分が気持ち良くなること=余裕が生まれる行動」をすることで、余裕が生まれます。


一日一回は外に出る!これも私にとって大事なこと。
外出時は、パパに協力してもらう。
抱っこ、授乳しながら、したいこと、できることをする!もちろん仕事も。
これも私にとって大事なこと。(👶:「ママ〜、わたしミルク吐いてるで〜笑」)




余裕のある生活がしたいなら、余裕を作る努力を。


「余裕があるから余裕のある生活ができる」のではなく、現実は、「余裕を作るから余裕のある生活ができる」のです。余裕が最初からある人なんていない。余裕のある人は、余裕を作る努力をしている人。

いきなりですが、あなたは、人生は運命のように予め決められていて、与えられるものだと思いますか?それとも、人生は自分の力でどのようにでも展開させていけるものだと思いますか?


ちなみに私は、後者を信じています。

Life isn’t about finding yourself.
Life is about creating yourself.

そう信じるのはきっと、実際に自分が人生の舵を握ってきた経験と感覚があるからかもしれません。余裕であれ、幸せな家庭であれ、お金であれ、成功であれ、それらはすべて、与えられるのを待つのではなく、自分で行動した結果得られるものだと思っています。

余裕がないのは誰かのせい?環境のせい?


仮に、余裕がないことを、人のせい、家族のせい、環境のせいにしたらどうなるだろう? 

人のせいにしたら、その人のことが嫌いになる。
家族のせいにしたら、家族関係はうまくいかなくなる。
環境のせいにしても、環境はそんな簡単に変えることはできない。変わるのを待っている間に、余裕なくなるねん笑

余裕のなさを他責にすると、嫌な感情が生まれるだけ。その結果、余裕はもっとなくなり、むしろ状況は悪化するのではないか?とはいえ、「余裕がないのは自分のせいだ」と自分を責めるのも、これまた虚しくなるだけ。

余裕のない現実にどのようにアプローチしていけばいいのだろう。


大事なのは、前向きに「余裕づくり」に励むこと。

誰を当てにすることなく、自分の機嫌は自分でとる。
誰かのせいにするのではなく、自分の余裕は自分で作る。


前向きに現状に立ち向かい、未来を変えようと思うなら、自分からまずは行動すること。

(私の朝のルーティンみたいに、小さなことからでも良いの。未来は決められないけど、習慣は決められる。そして、その習慣が未来を決めるから。)

パートナーがいようがいなかろうが、子どもがいようがいなかろうが、自分を自分で満たせる自分であることが、自分の心をマスターし、自分の人生の舵を取るためには欠かせないのではないでしょうか。
 
#哲学
あなたはどう思いますか?😊
よかったら、一緒に哲学しましょう。

#子育て哲学 #人生哲学
#ウェルビーイング
#家族の物語
#余裕づくり
#余裕がほしい
#習慣を変える

いいなと思ったら応援しよう!