![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653693/rectangle_large_type_2_05cedf279bb07312feeeeefc45ee3e56.png?width=1200)
予算1万円で、IKEAのテーブルDIY
同棲をはじめて間もない時は、
アウトドア用のテーブルと椅子での食事。
コレがなかなかお腹が窮屈で
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119651173/picture_pc_ca871d59aca497e46c4258b941727639.png?width=1200)
やはり食卓を囲むのに、ちゃんと椅子とテーブルが欲しくて、
むしろ入居前から探していたのですが
なかなか理想なものは見つからず。
見つかってもかなり高価だったり。
そんな時に、IKEAのテーブルを塗装している動画を見つけて
「これなら私たちにもできるかも!。」
と、彼に相談し2人でプチDIYすることに。
「木の温もりを感じるテーブルがいい。」
テーブル本体からDIYするか?
と、いうのは初心者にはハードルが高かったので
IKEAの『INGO』という75cm×75cmの
パイン材のテーブルを塗装することに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119651575/picture_pc_0b12b17fcdc41f06d894e6554f57dfdc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119651572/picture_pc_114ebac2f2b5a2109fc9286b1264b895.png?width=1200)
2人での組み立てだったので、
30分くらいで組み立てられ、
塗装前で汚したくなかったので、ビニール袋を被せたりしていましたが、
いつ塗装するかも未定だったので、
とりあえずニトリの防水性のテーブルクロスを被せてそれっぽくしていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653067/picture_pc_d27b320ffcad15445f217a45e589f112.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119652985/picture_pc_5ae25126fa45ad0297a9de861752fcb1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119652987/picture_pc_669dbb3540213e02acdbd71ffa293be7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119652962/picture_pc_bd922041f605e007645386c91183b5ff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119652990/picture_pc_21e39b4e0e08ed3a04847f5457f4f3ce.png?width=1200)
「このままでも意外と良いかも。」
と、思っていましたが、
やはり、木らしさを感じる木目が恋しくて、
旅行やら人事異動やらが落ち着いた、
今年の10月に塗装することにしました。
塗装材も、色々と調べ
インテリアに馴染む色であり、
家にいながら、自然を感じられるものがいい。そんな希望から、ワトコオイルの「ダークウォルナット」と言う色に辿りつきました⛰️🪵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119651324/picture_pc_cd6686f46ca0ab9a7e806ded3a93ddd8.png?width=1200)
使ったものと、金額
・INGOテーブル ¥ 9,990
・ワトコオイル ¥ 1,184
・万能用刷毛 70mm ¥ 278
・ウエス ¥ 110
・耐水ヤスリ#240 ¥ 326
________________________________
合計 ¥ 11,888
トータル ¥ 11,888 。
ワトコオイルはAmazonが低価格で、
その他はホームセンターで調達。
(リンクは最後に掲載しています。)
既製品を買うと3万〜10万くらいしたものの、
1万とちょっとでできたので、
同棲にあたって、かなり出費を抑えられました。
2人がかりで、やっとこさ
塗装も終わり、こんな感じの色に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653234/picture_pc_ab196bbd04c2bbccc493d6193c115515.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653235/picture_pc_e57b40aba6aef180d1566c8276e18c8f.png?width=1200)
はじめは、「塗りすぎたかな…。」
と、思うくらい色が濃かったのですが
半日、時間が経過するごとに、色が落ち着いてきて
インテリアにも馴染んでくれたのでホッ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653660/picture_pc_8e9b407af6c0372ed5f9c684d78a2bb5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653664/picture_pc_3345cfa0239ca11571d3d1dbfefc1134.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119653646/picture_pc_498d303a95c1c602d38ed2d9ea51042f.jpg?width=1200)
理想を見つけるのは、想像以上に難しい。案外自分たちで作れてしまったりするもの。
手に届かないものを追いかけるよりも、
あるものに目を向けたり、
作り出してしまうのもいいもの。
出来上がるまでは大変なこともありますが、
出来上がった時の愛着はたまりません。
・
・
・