見出し画像

香りが教えてくれた、小さな選び方で大きく変わる日常

香水やアロマディフューザーはお好きですか?

おしゃれな香りがすると、
それだけで気分が変わりますよね。


柔軟剤も
リンスやトリートメントも使わない。
香水も一つも持っていない…

私は香りに関するグッズを使うことは、
これまでほとんどありませんでした。

大切な友人から贈られたアロマオイル。
それがまた一つ、変化をくれました。

強い香りが好きじゃない…

これが私の苦手意識になっていたようです。
思い切って試してみたらビックリ。

香りをかぐと、気持ちがシャキッとして、
元気が湧いてきました✨

純度の高い、天然成分のアロマオイル。
その効果に驚きました。


香りの力が教えてくれたこと

「モノの選び方だったんだ…!」

それまでなんとなく敬遠していた香りのグッズも、
選び方次第でこんなに違うんですね。

アロマは、香りが脳に0.2秒で届く
とも言われています。

香りの力を借りて
整えることの大切さを実感しながら、
今年は使い方も学び始めました。

奥が深いので、コツコツ学んでいきます!
知らなかったことがたくさん。
早く皆さんにお届けしたい(^^)


家族と一緒に楽しむ、香りの力

家族にもアロマの力を試してみたくて、
タイプに合わせて
小さなボトルを1人1つずつ用意しました。

お出かけのときにフワッと香らせると、
それだけで気分が上がります。

子どもたちも、
ストレスや疲れが溜まりやすい時期。
香ると気持ちが切り替わるみたい。

疲れたときや、元気が欲しいとき。

香りの力を借りると、気持ちが楽になり、
頭がクリアになって集中力もアップします✨

昨日のおかたづけ講座の前も、
首筋に塗ってほのかに香るようにして
全集中でお話しできました♪


自分を整えるための、選択肢を増やす

誰にでもある、
なんだかソワソワして落ち着かない日。
コンディションが悪い…
感じるときだって、もちろんありますよね。

毎日は同じじゃないし、
疲れていて感情のコントロールが難しいことも。

そんなときに香りの力を取り入れることで、
自然と気持ちを切り替えることができます。

アロマオイルは成分が大切。
ホンモノを選ぶことが、いちばん大事です!



【選び方】で日常が変わる


アロマを使う中で気づいたのは、
香りもモノと同じ。

「選び方」が大事、ということ。

どんなモノを選んで、何に囲まれて生きるか。
それは自分次第でコントロールできます。


日常を自分らしくデザインすることが
素敵な毎日を創ることです。

2024年もいよいよラストスパート!
来年に向けて、
心も空間も整える月を過ごしてみませんか?


香りの力はもちろん、
自分を整える【新しい選択肢】を
取り入れたら
毎日の質が大きく変わってきます。

大切な毎日を、自分らしく過ごすヒント
ぜひ取り入れてみてくださいね!

今月はまだ始まったばかり★
2024年の締めくくり。

少しずつ整えて
2025年のスタートダッシュの準備を進めましょう!


整理コンサルタント
YUMI





いいなと思ったら応援しよう!