Shiho

ヘルスケアスタートアップでデザイナーをしています。2歳の男の子を育てるはたらくお母さん…

Shiho

ヘルスケアスタートアップでデザイナーをしています。2歳の男の子を育てるはたらくお母さんです。

マガジン

  • Branding

    ブランディングに関する記事をまとめています。

最近の記事

あなたがいつか忘れてしまうから

2歳の息子は、 毎日お喋りが上手になる。 目にしたものや出来たことは、 全部ママに見せたくて、 「見て見て!」が最近のブーム。 とにかくお喋りがしたくて、 家にあるお人形さんを持ってきては、 ママこれしたい!お話したい!と 私や夫に差し出す。 保育園で先生が 言ってたこともよく覚えていて、 たまに大人みたいな言葉を使うのも、 この時期だからこそたまらなく可愛い。 とにかく毎日毎日可愛くて、 私は息子とお話しするのが大好きで、 息子の一言一句を全部動画に残しておきたいと

    • 通りすがりのちんどん屋さん

      息子を保育園に送った帰り道、 帰りのバスを待っていると少し派手な格好をした、おばあさんに話しかけられた。 年は80歳前後だろうか。 真っ白でウェーブがかかった髪にバケットを深く被ってマスクをしていた。 前のバスが行ってしまった直後だったのだが、 いつもは時間ピッタリにこないのにねぇ、 足が悪いのだけど頑張って走ったのに残念だわ〜、と、こちらにお構いなく次々話しかけてくる。 私は少し面倒くさいな、と思った。 帰る手段は他にもあるので、 適当は所でそそくさと逃げてしまおうかと

      • #10 オズの魔法使い | Xデザイン学校ベーシックコース2022

        このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は2月18日(土)に行われた第10回「オズの魔法使い」です。 チームビルディング我々Aチームは9回の最終発表前プレゼンで盛大なダメ出しをくらってしまった為、残り3週間でかなりの修正作業が必要でした。 今までほぼ丸一年かけて作り上げてきたものを、残り3週間でどうする…?という暗い雰囲気が立ち込める中、講評会後の浅野先生のアイディアをお借りして事業内容をアップデートしました。 そして最終的に、TC

        • #08 ペーパープロトタイピング | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は12月17日(土)に行われた第8回「ペーパープロトタイピング」です。 ストーリーボード先週作成したアクティビティシナリオをもとにストーリボード(絵コンテのようなもの)を作成しました。 先週、アクティビティシナリオの時もナラティブにと言われましたが、ストーリーボードはよりナラティブにする必要があるとのことです。ナラティブは「あるある(普遍性)」だけではダメで、雑味(個性・存在意義)の両方が必要

        あなたがいつか忘れてしまうから

        • 通りすがりのちんどん屋さん

        • #10 オズの魔法使い | Xデザイン学校ベーシックコース2022

        • #08 ペーパープロトタイピング | Xデザイン学校ベーシックコース2022

        マガジン

        • Branding
          1本

        記事

          #07 構造化シナリオ法 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は11月12日(土)に行われた第7回「構造化シナリオ法」です。 UX「あるある」なのに、誰も気付いていないモノを探すのがUXリサーチ。インタビューで変わったことを探すことではない。 「あるある」に気づくためには、普段から人の感情の動きをよく観察し、日常的にものごとの襞まで考え、気付くことが大切。 UXは良い小説や映画のようなものなのかもしれません。 私たちはそういう作品に出会えたとき「そうそ

          #07 構造化シナリオ法 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #06 アイディア創出と受容性評価 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は10月15日(土)に行われた第6回「アイディア創出と受容性評価」です。 サンドボックス今回は『構造化シナリオ法』の一つ、バリューシナリオを講義と実践を通して学びました。 ペルソナとバリューシナリオができた段階でビジネスの需要性評価をもらうことができるようになります。 今回の評価、Aチームはかなり酷評でした。 浅野先生のこの段階での評価は「確かに」と思うことばかりで、なぜ自分達で考えている時は

          #06 アイディア創出と受容性評価 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #05 ペルソナ/シナリオ法 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は9月17日(土)に行われた第5回「ペルソナ/シナリオ法」です。 ユーザーのゴール前回、ペルソナを作成する為のインタビューと行動シナリオシートが宿題で出たが、時間がとれず宿題をこなせませんでした。ただ、普段仕事でインタビューをする機会があるのでその時に感じていることは、ユーザーゴールの難しさです。 前回の授業の内容と重複しますが、だいたいのユーザーは自分の不都合や達成したい目的に気づいていない

          #05 ペルソナ/シナリオ法 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #04 ユーザーインタビュー | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は8月20日(土)に行われた第4回「ユーザーインタビュー」です。 ビジネスを考える今回からは徐々に実践フェーズに入っていきました。 新規事業を考えるというのは普段の仕事で全くやらない分野で、チームで考える時もなかなかアイディアが出ませんでした。 前回までの授業で、アイディアはインプットの質が大事と教わったので個人的にはインプットが足りなかったことが反省点です。 ビジネスインタビュービジネスイ

          #04 ユーザーインタビュー | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #03 ビジネスインタビュー | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は7月16日(土)に行われた第3回「ビジネスインタビュー」です。 一つ上のレイヤーの目線私は現在スタートアップでデザイナーをしています。 なので、普段はユーザーを見て仕事をすることが多いです。 当然、Xデザインもそういう事を学ぶのだろうと思っていました。 ところが、Xデザイン学校では経営レイヤーに近いUXの話が今のところ多いですし、最終課題もそういった類のものです。 私は、ゆくゆく上流で仕事を

          #03 ビジネスインタビュー | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #02 エスノグラフィ・行動観察 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          このnoteは2022年Xデザイン学校ベーシックコースの振り返りと省察です。 今回は6月18日(土)に行われた第2回「エスノグラフィ・行動観察」です。 質的調査HCD / UXデザイン思考は「ビジネスリサーチ」「エスノグラフィ」のプロセスをもってない。 ただし、UXは「ビジネスリサーチ」の方が分量が多い(すこし記憶が曖昧なのでこのような表現をしていたか定かではありません)。 私は現在、実装部隊でUXデザインを実践することが多いので「ビジネスリサーチ」や「エスノグラフィ」は

          #02 エスノグラフィ・行動観察 | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          #01 ブートキャンプ | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          2022年5月14日、Xデザイン学校がはじまりました。 このnoteは講座の振り返りと省察の記録です。 はじめに私は普段、ヘルスケアスタートアップでUIデザイナーとして働いています。 最近は猫も杓子もUX。弊社でも例に漏れず「UXを良くしたい」という言葉が必ずついて回ります。 とはいえ「UXを良くする」とは、つまりどういうことなのかが漠然としており、今回産休・育休を利用して学びと経験を深めるべく、Xデザイン学校の門を開きました。 余談ですが、この日実は誕生日でした。 新し

          #01 ブートキャンプ | Xデザイン学校ベーシックコース2022

          ふたり暮らし

          今日、7年間住んだ部屋を引き払った。 19歳からひとり暮らしをしていて、一番長く住んだ部屋だった。 この部屋に住んでからいろんな事があった。 フリーターからエンジニアになり、はじめて正社員として働き、フリーランスになり、また会社員に戻った。 素敵な人にも沢山出逢えた。 つい最近人生ではじめてのひとり暮らしをはじめたという、 大好きな友だちにも出逢えた。 もちろん辛いことも沢山あって、 眠れない夜も、 涙が止まらない夜も、 全部この部屋で乗り越えた。 今日から

          ふたり暮らし

          【イベントレポート】満たされない日常はなぜ?-”心の痛み”のパターン理解と、その先へ 〜 自分の思考の癖を知る Prismy グループコーチングイベント 〜

          2020/1/9(木)に女性向けのライフキャリア支援サービスを展開する株式会社LiBさんで行われたこちらのグループコーチングイベントに参加してきたので、そのレポートを簡単に書きたいと思います。 🌱どんなイベント?以下、Peatixのイベントページより抜粋です。 様々なテーマを題材に、「自分の人生の無自覚なパターン」を紐解いていくセッションです。 簡単なワークを用いて自分の体験を洗い出し、講師との対話により、その根底にある自分の思考のクセを探っていきます。 自分の根底の価値

          【イベントレポート】満たされない日常はなぜ?-”心の痛み”のパターン理解と、その先へ 〜 自分の思考の癖を知る Prismy グループコーチングイベント 〜

          【イベントレポート】“わたし” のいのちを叶えて生きる 〜働く女性のためのコーチングイベント〜

          2019/11/7(金)に女性向けのライフキャリア支援サービスを展開する株式会社LiBさんで行われたこちらのグループコーチングイベントに参加してきたので、そのレポートを簡単に書きたいと思います。 🌱どんなイベント?働く女性にはある一定の「モヤ」が存在する。 その「モヤ」を可視化し、自己理解を深め、「働く女性が本当に望むライフ・キャリアを叶える」ための新サービス 『Prismy(プリズミー)』 のβ版がつい先日リリースされました。 そのリリースを記念し開催されたのが、今回の自

          【イベントレポート】“わたし” のいのちを叶えて生きる 〜働く女性のためのコーチングイベント〜

          女性の健康をアップデートするおしゃれでかわいいサービス

          昨日、こちらのイベントに参加してきました。 もともと体調を崩しやすく、健康意識は高めに生きてきたつもりなんですけど、ここ最近は少しの無理がすぐ不調(特に婦人科系)となってあらわれてしまって、どうしたものかと頭を悩ませてました。 病院に行っても「疲れとストレスですね」と言われ、お薬を渡されて終了。 そして、その時は一時的に治っても、またちょっと無理をすると再発。 女の身体、繊細すぎる。。。 そんなとき見つけたこちらのプロジェクト。 「女性の心身の不調をクリエイティブ

          女性の健康をアップデートするおしゃれでかわいいサービス