Lichter

開発・運営会社の株式会社MDIUです。 スマホ一つ、1日5分でエンジニアのスキルを高め…

Lichter

開発・運営会社の株式会社MDIUです。 スマホ一つ、1日5分でエンジニアのスキルを高めることができるWebサービス「Lichter」を2024年8月1日にリリース。個人のスキルを測定・可視化しエンジニアのスキルアップの道標に!登録はこちら→ https://lichter.ai/

最近の記事

Lichterの使用方法の解説③

はじめに前回の記事ではLichterのメインの機能である「ワークアウト」を通して、スキルの学習と評価についての解説を行いました。日々「ワークアウト」を継続していくことがスキルアップに繋がっていきます。 今回は、ワークアウト完了後に受講することが可能な「スキル診断」に関して解説を行います。 「スキル診断」について「ワークアウト」が学校における日々の授業だとすると、「スキル診断」は期末テストに相当するものとなり、今まで「ワークアウト」を通して習得したスキルを確認する機会と

    • Lichterの使用方法の解説②

      はじめに前回の記事ではLichterの会員登録時の注意点、特に「専門分野」の違いによって、どのようなスキルがスキル診断クイズで測定されるのかについての詳細について解説をしました。 今回は、いよいよLichterのスキル診断クイズを受講するためのワークアウト機能について解説を進めていきます。 Lichterのワークアウトのカテゴリ(診断スキル対象)まず、ワークアウト自体の解説に進む前に、ワークアウトのコンセプトについての解説をしておきます。 初回の記事でも説明したのです

      • Lichterの使用方法の解説①

        はじめに前回の記事では、Lichterのコンセプトや開発者のLichterにかける想い等について解説しました。今回以降の記事では連載でLichterの具体的な使用方法について解説をしていきます。 本記事では、Lichterへの会員登録からワークアウト開始までのプロセスについて解説を行っていきます。 Lichterの会員登録の方法LIchterの会員登録方法は、メールアドレスを使用する方法と、SNSアカウント(Google, GitHub)によるSSO認証による方法があり、

        • はじめのごあいさつ

          はじめにこれから連載で、スマホ一つ、1日5分でエンジニアのスキルを高めることができるWebサービス「Lichter」に関する記事や、関連するAI技術等に関する記事等を執筆していこうと思っています。 LIchterに関する内容は以下のプレスリリースをご参照ください。 Lichter = ドイツ語で「灯台」を意味し、その名前にはエンジニアのスキルアップをサポートし、キャリア形成に至るまでの道標になるように・・・ というような思いをこめています。 こちらの連載では、Lichte

        Lichterの使用方法の解説③