出産予定日まで、あと2週間
昨日で妊娠38週に入り、予定日まで2週間を切りました。
これが出産前最後の記録になるかもしれませんが、近況をまとめておきたいと思います。
1.38週検診&体の変化
産婦人科では、いつもエコー検診で見えていたはずの赤ちゃんの頭が、だんだん見えなくなっていて。
赤ちゃんがだんだん骨盤の方に下がってきて、子宮口も柔らかくなってきているとのことでした。ドキドキ
また、臨月はいろんなマイナートラブルに見舞われる、とありますが、私の場合は「恥骨痛」がひどい・・・!
産道が広がるよう、骨盤がだんだん開いているそうなのですが、起き上がるのも歩くのも痛いです。
検診では、「頭が大きめ&体も大きめ」と言われているので(笑)、赤ちゃんがちゃんと通れるように体が準備しているんだ、と思って楽な姿勢を探していきたいと思います。
2.出産間近の過ごし方
地元の福井県に住んでいたのは、高校生の時までだったので、福井での生活はすごく新鮮。
最近は、海や山にあるお洒落なカフェに行ったり、家で焼肉をしたり、TSUTAYAに入り浸ったり、犬を散歩したり、買い物に行ったり・・・
家族に、福井の楽しみ方を教えてもらっている感じがします。大感謝!!
あと、東京で仕事をしている”戦闘モード”の自分とは打って変わって、福井にいるといい意味(?)で気が抜けていいな、とのんびりしています(笑)
入院&育児用品の準備はほとんど整い、明後日には旦那も福井にくるので、身の回りを今一度整理しておこうと思います。
3.出産までに読み切りたい本
元々本が好きなこともあり、産休に入ってからは、振り返れば20冊以上は読んだ気が・・・
「育児本の書いてある通りにはならない」という口コミもたくさん見かけるのですが、役に立つ・立たないというよりも、興味関心に従って色んなことが知れてとても面白かったです。
もういつ生まれてもおかしくない今、これが出産前の最後の一冊になるかな〜と思いながら読んでいるのが、こちらの本。
小児科医&看護師の夫婦が、自分たちの仕事や8人の子供の子育てを通じて得た学びを織り交ぜながら執筆した育児書です。
A4サイズで700ページ近くあり、もはや辞典のようなボリュームですが(笑)、説得力のあってわかりやすい内容で黙々と読んでいます。
育児本は書く人によって色んな考え方があり、中には真逆の内容などもありますが、生まれてから自分の赤ちゃんにあった育児方法を模索していけたらな〜と思います。