
「いいね」の代わりに自分の直観と心に従う勇気を持つ
インターネットの影響により、情報が溢れすぎる現代。
子どものSNS使用を禁止しようと、法案を整備している国もある。
たしかに…。
と、思うところもある。
いわゆるZ世代と言われる若者をコーチングする際に、
まわりの友だちと自分を比較しすぎることによって、
自分に自信を持てなくなっている人が多くなっているように感じます。
自分の「あり方」を明確しよう、自分自身を取り戻そうと、
自分を探求しようとしても、
そもそも、自分自身がなければ、どうしようもない。
私たちは、不安を煽られれば動揺し、大丈夫と言われると安心する。
みんながやるからやり、誰かに止められたらやらない。
SNSは、それを助長する側面がある。
SNSの本質は、誰かの「いいね」に依存するものである。
しかし、どんなに「いいね」を集めるより、
自分が自分らしくあることの方が価値があるのだ。
一体、自分はどこにいる?
本当はどうしたい?
このまま、本当の自分の心を欺いたまま生きるのか?
自分の心を欺いた期間は、自分の人生にカウントできない…。
大丈夫、
心配するな、
何とかなる!
私たちは、自分の直観と心に従う勇気を持っていいんだよ。
いいなと思ったら応援しよう!
