![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132594264/rectangle_large_type_2_fd92f88e84ae284b68f2a64f42f02ea0.png?width=1200)
6thライブに備えてシャニマス"CANVAS” 05〜08発売記念イベント 夜の部 現地レポ
2024/01/21(日) 夜の部 CANVAS後半組のリリイベに行ってきました。参戦ユニットはストレイライト、ノクチル、シーズ、コメティックの4ユニット。
我が儘なまま諸事情でいけなくなってしまったのでご褒美ということでありがたくいただきます。
会場は都内某所、昔毎日車窓から見ていた場所が近くにあるホールでした
会場はいったときのの感想。
近い
そして大型ライブとは異なるまったりさ。
これが無料でいいんですか、いいやよくない。
お昼は芝崎典子さんたちが出演される運動会に行っていてイベントはしごでした。隣の席の人も同じようでした。運動会でもらったプロテインシェイカーが見えました。
トークパートはスマートに
今回は全ユニットフルメンバー揃ってます。体調には気をつけていかないとですね。
登場後、会場の盛り下がり具合に面食らったキャスト陣。
それはそうで昼夜連続はほぼいないため昼の部の熱量は持ち合わせていないわけでありまして。普通の声優イベントとは違いますがそうとは知らないキャストの皆様。倍率の高さがわかります。
CANVASのこだわりのフレーズといつ聞きたいかのテーマでのトークでスタート。前はトーク1時間ぐらいあったような気がしてちょっと寂しいですね。
オープニングからトークコーナーへの席移動のタイミングで幸村さんがファンサしていて遅れたり、コーナー読みで和久井さんが噛み噛みで土屋さんがフォローしたりと、もうどこを切り取っても楽しい時間でした。
小澤さんは無自覚アプリオリの干支を細かく歌い分けている、というエピソードは器用すぎて驚きました。
ストレイライトはCrazyをクレイゼーに統一するために田中さんは録り直した、からの「前からそうしていたよ」という北原さんのコメントにアハ体験のような驚きをする2人。まさにリリイベならではのトーク。ソロコレクションを聞き直しましょう。
シーズはみんなコールしてほしいフレーズの紹介。「(忘れました)」の部分は生歌ではタイミングで言えないからとのことなので練習して臨まなくてはいけません。
音響担当さんにバックで流してもらってる曲を紹介したい部分に早再生できないかお願いしたりフリーダムでした。
聴いてほしい時はというお題でストレイライトがBURN BURNのイントロのGet downでガシャを回すときに聞いてほしいには大爆笑。その後のノクチルもフリーダムな回答をしその後のシーズは真面目回答で気まずそうでした。
ラストはお知らせコーナーで小糸ちゃんのSSRの宣伝に合わせて田嶌さんがピースをして会場がどよめきキャスト陣もソワソワしてしまうハプニングもありました。
ライブパートは熱く
待ちに待ったライブパート。各ユニットCANVAS全3曲披露でした
ストレイライト
今回はゆったりで迫力ないな、とか思っていてすみませんでした。ちゃんとストレイでした。コールパートがあったのでライブでは準備が本当に必要です。
ノクチル
全部同じに聞こえる、そんなわけはなくでもいつもの青春も感じる絶妙な四人。前よりもダンスのポジション移動が多いなと感じました。これは6thライブでもしっかり確認したいと思います。
シーズ
前よりもゆったりとした曲調に見えてもダンスをしっかりと、そして2人の関係が変わって距離感がバグっていました。ラストは悲鳴が聞こえたのは幻聴かもしれません。
コメティック
全3曲は5.5周年ライブで公開されていましたが今回はより狭いステージ。移動距離は短くよりダンスが映えておりました。キレも増していてこれは練度が上がっていくのが楽しみです。
全体的に照明がライブ仕様ではなくステージ壁面のライトアップと上部からのライトなので顔が暗くなる場面も多々あったのですが、シンプルなステージ構成な分、実力がごまかせないなと思いました。地下アイドルってこんな感じでしょうか。
明日から6thライブの開幕です。どんなステージをパフォーマンスが見れるのか楽しみです。
いいなと思ったら応援しよう!
![梨_茶](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)