
社内SEの日常、不要でも喜ばれるカレンダーに出来ないものかな。
従業員の出入り口、段ボール箱に取引先のカレンダーが置かれています。
ご自由にお持ち帰りくださいと書いてありますが、数日後には古紙として処分されるのでしょうね。
田舎にある会社なので、いまだにカレンダーを配布する習慣があります。
年賀状じまいみたいに、そのうちカレンダーじまいも行われるのでしょうか。
カレンダー、会社名やデザインは多少違っていても、書いてある内容は同一だから不要なのです。
この無駄なカレンダーを配るという行為、改善が必要だと思いました。
カレンダー以外の役割があれば、多少は引き取り手が増えるのではないかと思ったのです。
例えば、カレンダーの裏側に切り取り線や糊しろを書き込んで、大きな紙を使った工作が出来るようにするとか。
邪魔だったら、巨大な紙の工作にでも使ってねという感じです。
子供向けのイベントで、冬休みの体育館で捨てるカレンダーで作る紙飛行機大会をやってみたら、話題になるかも知れませんね。
#社内SE #日常 #不要 #喜ばれる #カレンダー #従業員 #出入り口 #段ボール箱 #取引先のカレンダー #ご自由にお持ち帰りください #古紙として処分 #田舎にある会社 #カレンダーを配布する習慣 #年賀状じまい #カレンダーじまい #書いてある内容は同一だから不要 #無駄なカレンダーを配るという行為 #改善が必要 #カレンダー以外の役割 #多少は引き取り手が増える #カレンダーの裏側 #切り取り線 #糊しろ #大きな紙を使った工作が出来る #邪魔 #巨大な紙の工作にでも使ってね #子供向けのイベント #冬休みの体育館 #捨てるカレンダーで作る紙飛行機大会 #話題になるか