
あれは見せて良い技だったのかな?
原題、One More Shot の映画を鑑賞しました。
邦題 ネイビーシールズ 空港占領 です。
原題で分かる通り、撮影1回で終わっているアクション映画です。
映画やドラマでアクションシーンをするとき、現実の世界で犯罪に悪用されないように表現方法に自主規制があるそうです。
映画の最初あたり、テロリスト側の一人が行っていた不思議な動作が強烈な印象に残っています。
見通しの悪い通路に誰か隠れていないか確認しながら速歩きするとき、構えている自動小銃が左右の肩で移動しているのです。
死角に対して体を隠せるような姿勢で射撃できるよう、不思議な動きをしていたのです。
演じている人は銃器のインストラクターで、映像作品で見せて良い動きなのかなと心配になりました。
他のシーンでは、自動小銃を左右の肩で移動させる様子は出てきていません。
多分、普段のトレーニングで身についた動作、映画の中でも行っているのでしょうけど、映像作品に残して良い動きだったか気になります。
#見せて良い #技 #原題 #OneMoreShot #映画 #鑑賞 #邦題 #ネイビーシールズ #空港占領 #撮影1回で終わっている #アクション映画 #ドラマ #アクションシーン #現実の世界 #犯罪に悪用されないように #表現方法 #自主規制 #テロリスト側の一人 #不思議な動作 #強烈な印象 #見通しの悪い通路 #誰か隠れていないか #確認しながら速歩き #構えている #自動小銃 #左右の肩で移動 #死角に対して体を隠せるような姿勢で射撃 #不思議な動き #演じている人 #銃器のインストラクター #映像作品で見せて良い動き #心配 #他のシーン #自動小銃を左右の肩で移動させる様子 #出てきていません #普段のトレーニング #身についた動作 #映画の中でも行っている