見出し画像

突撃!我が家の晩ごはん!

ヨネスケさんが突然きたらどうしよう

妄想レストラン

そう考えたことがある人は私だけではないと確信しております。そして、ヨネスケさんがきたら恥ずかしいから、片付けなくちゃとキッチンの整理をしたことがあるのも、絶対に私だけではないでしょう、ね?

さらに、あの大きなしゃもじをもって、私なら次にどこのお家を紹介しようかな、あそこに行ったら迷惑かな、あ、きっとあの人なら喜ぶけど、あの人もいいなあ、と本気で考えて眠れなくなったことだって。

でも一向にヨネスケさんはきてくれないまま、20年以上がたちました。最近になって、イギリスマデナンテゼッタイコナイ、とようやく諦めがついたのです。っていうかもうやってないわ。

というわけで(どういうわけで?)突撃!隣の晩ごはんならぬ、突撃!我が家の晩ごはん、で、ここ最近の晩ごはんをご紹介したいとおもいます。

基本的に、一汁一菜(だけど減塩のため、二菜がほとんど)ワンプレートです。
ご飯を浸水して炊き蒸らす50分の間にできることしかしませんの。それ以上時間をかける時は、特別作りたいものがある時だけです。

日本にいた頃は作り置きってしましたが、ここでは作り切り。作ったら全部食べることがほとんどです。ご飯だけは小鍋ぴったりに300ccづつ炊くので翌日使ったりもします。

生鮭の南蛮漬け
インゲンも南蛮漬け
サラダ
ご飯
なんて粗食なんだろう。笑

ヒトシさん、とうとう作りましたよ!!

インゲンポタージュ(ヒトシさんのレシピ)
マッシュルームピラフ
目玉焼き
自慢の白い目玉焼き

🥚目玉焼き問題
初めてトラオさんに目玉焼きを作った時、周りがチリチリと茶色くなっていたんです。日本で目玉焼きを作る時、それが普通でした。(普通だよね?底と周りがうっすら焦げてるのって?)

僕の目玉焼き、焦がしたの?

トラオ真顔

と言われて、びっくり仰天。え、これが普通でしょ?って。
それ以来イギリスの目玉焼きを観察し続け、どうやら真っ白く焦がさないのが、こちらのスタンダードで、さらに、黄身が少し流れ出すのが最高の目玉焼きらしいと気づきました。それから何度か試行錯誤してとうとう自信を持って作れるように。大したことないけど、レシピを載せておきますね。

①小鍋(テフロン加工が良い)に油を多めに引きます。
②卵を割り入れます。2個まで一度に行ける小鍋を使っています。
③ごく弱火にかけます
④白くなってきたら、小さじ半分ほどのお湯を入れ、蓋をします
⑤ここからは目を離さず、全体が白くなり、黄身が固まってきたと思ったら火を止めます。(少し早めくらい)
⑥モタモタしているうちに黄身がいい具合になります。
 ❗️モタモタしない人は、ピッタリくらいのタイミングで火から降ろしてください

自慢の目玉焼きの作り方

豆腐のアーモンド揚げ
サラダ
人参とピーナツのラペ
ブロッコリー
ご飯

⌘イギリス在住の方へお伝えしたい
私は面倒なので、割高ですがスーパーの「すしライス」(コメ)を買います。Sainsbury’sのコメを愛用しているのですが、先日仕方なく(M&Sにいたから)さらに割高のM&Sのコメを買いました。パッケージがリニューアルしたから、新鮮そうだなと買ったんですが、これがね、めちゃくちゃ美味しかったです。お寿司を作ることがあったら、このくらい美味しいコメで作りたいと思いました。もちろん、ロンドンにお住まいの方はもっと美味しいお米が手に入ると思いますが、M&Sのコメも捨てたもんじゃないよ、とお伝えしたく。

⌘豆腐のアーモンド揚げは水切りした豆腐を薄目の小麦粉衣(水と小麦粉)を潜らせて、スライスアーモンドをつけて揚げただけですが、香ばしくて美味しかったです。

ごはん
味玉
えびとマッシュルームの中華風炒め物
インゲンマヨ和えアーモンドトッピング
デザートはアイスクリームでした。笑

えびは背開きにすると火の通りが早いので、炒め物向きです。というより、炒めるとくるんっとするのが嬉しくてついやってしまいます。下ごしらえするときに、酒と塩、そこに片栗粉を入れて混ぜておくと、上手にとろみがつきますよ。イギリスは片栗粉の代わりに、コーンフラワーを使います。


どなたかにしゃもじを渡したい、という気持ちがむくむくと湧いていますが、私はヨネスケさんではないので、それはやめておきます。どなたか、しゃもじ受け取るよ〜という方がいたら、どうぞ、どうぞ、受け取ってくださいね。見に行っちゃう。

(しゃもじではありません)
今日この記事を出そうとしたら、なんとタイミングよく、紫乃さんが美味しそうなレシピを載せてらしたので、リンクを貼らせていただきますね。居酒屋紫乃へどうぞ。

お酒を楽しみながらおつまみって憧れちゃうゲコな私です。

この記事が参加している募集