見出し画像

⑲介護に正解はない

介護に正解はない、と思います。

いろんな方が、いろんな家の事情により対応される。

それでよいのだと思います。

これはあくまでも、私の場合ですが・・・

昨今、認知症による行方不明や、高齢者世帯への容赦ない強盗事件など、悲しくなる事件が数多く報道されています。

それを見るたび・・・

私と夫は、母は良かった、安全なところにいる、と思うことができています。

また、社会福祉法人や施設の関係者による犯罪なども時折耳にします。

そのたびに、母の所は大丈夫かと目を光らせています。

地震や大雨などの天災が起こるたび、母の所は、私が住んでいる所よりも大丈夫だろうな、と考えます。

今、面会時間は限られていますが、できるだけ行くようにしています。

そんな私から見る母は、認知症の進み方はずいぶん遅くなったと感じています。

一緒に笑うことも増えました。

以前のように、一人で父の遺影に話し続けるといった、母の心がどこかへ行ってしまっている状態では全くありません。

グループホームというものが、母にとっては良い方向に働いているように思います。

これからまだ介護は続きますが、母を見守っているのが自分一人じゃない、家族だけじゃないというのは心強いです。

これからも、母が元気に明るく毎日を過ごせることを祈りつつ、できるだけ寄り添って、精一杯のことができたらと思っています。




いいなと思ったら応援しよう!