
“結婚式ナシ派”夫婦、ささやかだけど「やってよかったこと」
今日も1日おつかれさまです。
私たち夫婦は2022年の5月に結婚しました。
その際、「結婚式はしない」という
というひとつの選択に行き着きました。
「結婚式を挙げずに結婚すること」を
“ナシ婚”というそうですが、
2022年の調査ではおよそ4人に1人が
“ナシ婚”を選んでいるようです。
そもそも私たちは、
•プロポーズなし
•婚約指輪なし
•結婚式なし
•結婚写真なし
•新婚旅行なし
…と、“ナシ”だらけの結婚でした。
周りからは「もったいない」
「省エネすぎる」と言われましたが笑、
じゃあ結婚らしいことを
何もしていないか?と言われると
そうでもないと思っています。
今回は“結婚式ナシ派”の私たちが
ささやかだけどやってよかった2つのこと
を紹介したいと思います。
“結婚式ナシ派夫婦”が「やってよかったこと」
①顔合わせ食事会と手作りのしおり
これは皆さんされることかと思いますが、
お互いの親が初めて顔を合わせる場として
両家顔合わせの食事会を行いました。
(結納などは私たちは行いませんでした)
ここでやってよかったのが
顔合わせのしおりを作ったことです!
このときすでに
結婚式はしないと決めていたので、
この顔合わせの会でお互いのことを
よく知ってもらいたいと思っていたこと、
また私が人見知りで話すのが苦手なので
しおりをきっかけに
話題作りができたらいいなという
思惑もあり、
顔合わせのしおりを作ることになりました。
ちょっと見せられない部分も多いのですが
雰囲気だけでも伝われば、、!

しおりはiPhoneデフォルトアプリの
pagesを使って作りました。
今だったらもっと便利なアプリが
ありそうですね(canvaとか…)

プロフィールの他に、
幼少期〜現在までの歩みや
2人で行った旅行の思い出など
写真をたっぷり載せてまとめました。
これを作って見てもらったことで、
「〇〇が好きなんだね〜!」
「〇〇へは何しに行ったの?」など
自然に話題が広がってくれたので
頑張って作った甲斐がありました…!
②結婚指輪づくり
もともと付き合っていた頃に
手作りのペアリングをしていたのですが、
「結婚するときも結婚指輪を
手作りしたいね」と2人で話していました。
そうこうしているうちに結婚が決まり、
当時京都に住んでいた私たちが
結婚指輪作りに選んだお店が
「ついぶ京都工房」です。

京町家の情緒あふれる素敵な工房です。




2人であれやこれや言いながら
一生懸命作った過程がとても良い思い出です。

私たちはそれぞれ自分のものを作りましたが、
相手の指輪を作って
贈りあうこともできるそうです。
お互いを想いながら心を込めて作るのも
素敵だと思います…!

わたしたちが選んだのは
ホワイトゴールドという素材です。
普段は銀色っぽく見えるのですが、
外の光で見たときに
金色のあたたかさが感じられるのが
お気に入りのポイントです。
高級なものではないですが、
思い出と一緒に手に入れた指輪は
一生大事にしていきたいと思える
私の宝物になりました ☺︎
以上、結婚式をしなかった私たちが
ささやかだけどやってよかった
2つのことを紹介させていただきました。
少しでも参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました ⚘*