![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28940445/rectangle_large_type_2_39a5b71d4de25cb08810c811cd94251d.jpg?width=1200)
タスク管理ツール"Habitica"を1週間使ってみた感想
みなさんはタスク管理ツールは何を使っていますか?私はグーグルのリマインダーや、Keepを使ってた。だけど、なんとなく飽きてしまってそこからは手付かずになる・・・を繰り返してばっかりだった
そんな私が1週間続いた(史上初!)アプリのHibatica紹介記事です!
Hibaticaってどんな機能があるの?
まずはHibatica独特の機能を解説していくよ!
独特のトップ画面
まず、見て欲しいのがこの画面!体力と経験値があるね・・・RPGかな?
そう!なんとこのアプリ、タスクを完了させると経験値がもらえたり、体力が回復したりする!まるでRPGの世界の住人になったかのよう
まだ始めたばっかりだからレベル5。ちなみに装備も少しずつ強そうな見た目になってきてる!夜盗みたいだけどドット絵好き、レトロゲー好きにはたまらんビジュアルをしているわけよ!
ペットも飼える
左下にいる水色のキツネ、これはたまごというアイテムにたまごがえしを使うと生まれてくる!私のは水色のたまごがえしと、キツネのたまごを掛け合わせたもの・・・(だったはず)
ただ成長するだけじゃない
なんと、サボると体力が減ります・・・。
減り続けて体力が0になるとどうなるのか
・・・・・・・・・死ぬらしい
1日に日課を達成していないとダメージだったかな?
このへんはまだまだ手探り状態
ただのかわいい見た目のタスク管理ツールじゃない・・・!
このアプリ、有料タスク管理アプリも真っ青な機能を無料で搭載している!
以下、タスク管理ツールとしてのHibaticaの機能を紹介するよ!
主なメニューは4つある!習慣、日課、タスク、ごほうびの4つ!
詳しく説明すんね
1,習慣
下に4つ習慣・日課・ToDo、ごほうびがあるね
その中で習慣のカテゴリーは習慣にしたいものを設定するカテゴリ
+ーがあってやった/やってないだとか、設定で+、ーの片方だけにすることができる!だから、習慣にしたくないことも登録するといいし、習慣にしたいことはまず+のみをつけて登録するといい
例えば「 どか食い ー 」のみで登録して、実際にどか食いしたときにーを押す。とかかな
一日一回だけやればいいことはここよりも日課に登録するといい。
ここに登録するべきことは1日に何回もやる可能性があるもの。
それか、「やったぜえええええ!!!」という気分のときに連打したいくらい自分を褒めたいことにすると気持ちいいかもしれない
難易度を設定することができる。当然、難易度が高ければ実行できたときの経験値も多い
ちなみに「ー」をタップすると体力減ります(笑)
2,日課
日課の画面はシンプル!1日単位で繰り返すタイプのToDoにおすすめ!
シンプルすぎてあんまり言うことないな
個人的には達成しても画面から消えないから、後からこれやったなぁ・・・と確認できるのがありがたい!英語になってるのは元から登録されていた日課が英語だったからだよ。当然、日本語の入力もできる
こちらも難易度の設定が可能、曜日指定も可能
なんの成果も得られなかったら次の日に体力が減った気がする
3,ToDo
これがToDoの画面。一般的なタスク管理ツールのような見た目だし、実際そう。日課と違って完了状態にするとこの画面から消える。
また、難易度の設定、期限の設定ができる
とりあえず使ってみようかなという人にはToDo部分だけやってみるといい
私も忘れそうなことや、ToDoにすべきか迷うくらいのことを登録したりしてる。ずるいけど難易度設定があるからイカサマがうまくできないところが怠け者の私にはちょうどいい!作った人ありがとおおおおおおお!
4,ごほうび
Hibaticaの一番よくできてると思う部分がこれ
文字面からは想像できないかもしれないけど
まずこれを見てほしい
これがごほうび画面なんだけど気づいた?
一見、ただの課金コンテンツに見えなくもないけど、このHという硬貨はタスクを完了するたびにもらえるもの!
なので、タスク完了して偉い〜!代わりにこれあげるね!と、アイテムがもらえちゃうのである!
なん・・・だと?
ちょっと勘の良い人は気づいたかもしれないけど
この部分・・・
なんとこれ、自分で編集しました(笑)
こんなこともできちゃうわけよ!
編集画面はこんな感じ
活用方法をもう少し考えてみると
10H ハーゲンダッツを食べて良い
15H 仕事が終わったら何もせずに寝て良い
70H 焼肉を食べに行って良い
などなど、あなたの発想次第でなんでもできちゃうのだ!
これでは本末転倒・・・?
そう、私はサボるためにタスクをするのだ!
普段、やることをやっているから私は休んで良いんだ!
自分にご褒美あげて良いんだ!
これほど罪悪感も何も感じずにサボれる口実があろうか
いや、ない!(反語)
硬貨という具体的な数値、努力の結晶を消費して休むことができる
なんとこのアプリはタスク管理ツールかつ、自己肯定感も高めてくれる神アプリなのだ!
まとめ
Hibaticaはタスク管理だけでなく、その成果を肌で体感でき自己肯定感も高めてくれる神アプリなのだ!
次は一ヶ月後に会いましょう
私は我慢できなくなって課金してると思う
android
iphone