![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131345374/rectangle_large_type_2_b0b0dafe71b349ab04767a56e69fd5e5.jpeg?width=1200)
《解説》センバツベスト8予想!
お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。
前回記事で センバツベスト8(2月版) を勝手に予想しましたが今回は何故この8校になったのか解説していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708253825765-6psVJuEMJB.jpg?width=1200)
◇ベスト8予想の8校はこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1708253906332-LqCq846xAs.jpg?width=1200)
8校選出させていただきましたが、今回はポイント加算式で選出しております。
4つのカテゴリーに分類しており、
・投手力 ・野手力
・チーム力 ・秋季大会の成績
を各々ランキング化して8校選出しました。
各カテゴリーのランキングを見ていきましょう。
◇投手力ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1708265321090-KvpOJJhUS3.jpg?width=1200)
投手ランキングはこのようになっています。
人数の記載は私がアマチュア野球を観る際に目立った選手や今後注目の選手をメモしており、そのメモに記載されていた人数です。
人数が同数の場合は個人的に評価が高かった選手を上位に選んでいます。
第1位を+9ポイント、第2位は+8ポイントと減っていき、それ以降の注目校は+1ポイントとしています。
例: 大阪桐蔭高校 9ポイント獲得(第1位)
関東一高校 4ポイント獲得(第6位)
同様にして野手力ランキングも選びました。
◇野手力ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1708315504385-8jTrTDqOG5.jpg?width=1200)
注目校として作新学院高校を挙げています。
突出した打者は居ませんが、軒並みスイングが強く去年の神宮大会で優勝予想していたためです。
野手、投手ランキングで突出したポイントを叩き出したのは大阪桐蔭高校。
計17ポイントを獲得しました。
◇チーム力ランキング
![](https://assets.st-note.com/img/1708321879214-E2x5EZGqyI.jpg?width=1200)
チーム力は選手個々の力ではなくメンバー全体の得点力、守備力でランキング化を行っています。
ここで初ランクインしているのが、創志学園高校(第5位)、近江高校(第8位)です。
創志学園は中国大会での勝ち上がり方が良く、4試合で2失点、2試合コールド勝ちと攻守ともにバランスが取れたチームです。
センバツ大会の台風の目になる可能性があります。
近江高校の多賀監督が『今年の冬で別のチームに生まれ変わった』と仰っており、期待を込めて8位に近江高校を選びました。
◇秋季大会の成績
地区大会 優勝 +4
準優勝 +3
ベスト4 +2
ベスト8 +1
神宮大会 優勝 +4
準優勝 +3
ベスト4 +2
上の基準でポイントを加算しています。
神宮大会優勝の星稜高校は+8ポイントになります。
4つのカテゴリー全てのポイントを加算して最初に出したベスト8を選出しています。
3月に組み合わせが決まると思いますが、出てから最終のベスト8予想をしようと思っています。
ではでは(*´∇`)ノシ