LEO主催アマチュア会議(2月3周目)
お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。
私の知り合いには今月誕生日の方が多く、プレゼントでお財布がスッカラカンになってしまいました…。
友人の誕生日を均等に分けることは出来ないのでせめて誕プレをあげるタイミングを均等に分けたりできないでしょうか?(泣)
お国の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
無駄話はさておき、始めていきましょう。
◇浅利 太門投手(明治大学)
氏名 浅利 太門投手(あさり たもん)
投打 右投右打
体格 186㎝、84㎏
出身校 興国高校
守位置 投手
今年の明治大学投手陣の柱になる投手は浅利投手でしょう。
恵まれた体格から最速154㎞の直球を投げ下ろすように投球し、イメージとしては現ソフトバンクの武田投手に近い感じです。
変化球は縦割れのカーブ、スライダーを操ります。
3年春からベンチ入りし、1つ上に村田賢一投手(現ソフトバンク)、蒔田稔投手(現JFE東日本)のダブルエースが居たので主にリリーフとして投げていました。
去年12月の大学日本代表合宿にも参加しています。
今年は先発として投げると考えているので、注目しています。
◇小船 翼投手(知徳高校)
氏名 小船 翼投手(こぶね つばさ)
投打 右投右打
体格 197㎝、108㎏
守位置 投手
下級生の頃から群馬県内といわず、全国で注目されていた逸材です。
高校1年時は最速135㎞程でしたが、現在では150㎞を計測しており成長速度が著しいです。
197㎝、108㎞とスケール感が凄く足のサイズも32㎝とワールド級です。
まだまだ粗削りな部分はありますが、チーム内では「ストイック」、「やる気を高めてくれる存在」と精神面の評価も高いです。
メジャー球団からスカウトが観に来る程の注目度がある小船投手。
今年のドラフトの目玉になるのか、今後も話題の中心に挙がりそうです。
今回は大型右腕の世代が違う2人を紹介しました。
最近はインプット活動があまり出来ておらず、、
何か話題提供してくれる方が居たらぜひぜひお寄せください(泣)
ではでは(*´∇`)ノシ