見出し画像

【辛口採点につき注意】日本ハム・2024ドラフト指名を独自採点!

お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。

2024年10月24日にドラフト会議に行われ、
支配下69名 育成54名
計123名が新たなプロ野球選手となりました。
本当におめでとうございます!

さて今回は
2024年ドラフト指名独自採点
と題しまして各球団のドラフト支配下指名を誠に勝手ながら採点させていただきました。
指名選手評価+編成面 の2つの項目から採点しております。
私個人の見解ですので意見のある方、批判のある方はコメント下さい。笑

今回は『北海道日本ハムファイターズ』編です。

・日本ハム ドラフト支配下指名選手(敬称略)

計6名(投手5名、野手1人)を指名

初回入札は今ドラフト最多・5球団競合した
宗山塁選手
日本ハムファンとしては喉から手が出るほど欲した選手ですが残念ながら交渉権獲得ならず。
外れ1位で柴田獅子投手を指名。
2球団競合の末、交渉権獲得となりました。
その後は投手ドラフトを行い、投手5名を指名しました。
そんな日本ハムの採点は…

75点 です!

渾身の指名と編成面からみたドラフト指名を解説していきます。

・渾身の指名

渾身の指名に選ばせていただいたのは2位指名の藤田琉生投手です。ドラフト1位候補にも名前が挙がっていた投手を2位で獲得できたのは良かった点です。特に藤田投手は198㎝左腕ということで前代未聞のポテンシャル投手です。これから先の長身左腕の道を築く投手になると期待しています。

・編成面

今年の日本ハムドラフトは投手ドラフトと予想していました。
柴田選手は二刀流も視野に入るほどの投打にポテンシャルがある選手です。個人的には打撃を評価しているのでその点は伸ばしてほしいなと感じています。
ロマンを感じさせる投手を複数獲得し『3年~5年後の投手陣』を充実させるドラフトとなりました。二遊間の選手も下位指名できたことは高ポイントでした。
12球団全体指名ではトップの平均身長186㎝となっており去年に引き続きエンジンが大きい選手を指名していることが分かります。
この選手達を育てられるのか、数年後の答え合わせが大事になってくると考えています。


次回は阪神タイガースになります。
次回もお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集