![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137067180/rectangle_large_type_2_27ba0dbdb479d28960a99a9aa8b08f4c.jpeg?width=1200)
都バスに乗って
午後からお休みを取って、都バスで豊洲へ。
普通に電車で行った方が早い。
けれど、バスなら定期券を持っているので、交通費がかからない。
ということで、1.5倍の時間をかけて、車窓を眺めながら行ってきた。
入浴と岩盤浴、ドリンクチケット1枚付きのコースを選択。
メニューを見るとアカスリがあったので、これも迷わず選択。
ソウルに行くたびにチムジルバンへ向かいアカスリをするほど大好きなので。
これぞまさにご褒美。大奮発!笑
45分、お風呂とサウナを楽しみ。
80分、アカスリ、シャンプー、リンパドレナージュ、美顔マッサージに身を委ねる。
30分、岩盤浴、温かいリラックスルームで夕焼けを眺める。
5分、ビールを一気飲みする。
バスの時間があるため、お尻は巻き巻き(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1712925865688-8zwx6qOHP6.jpg?width=1200)
もっとゆっくりできたらよかったのだが、夕飯の準備もあるため、まったりとまではできなかった。
お風呂も綺麗で、サウナも3種類、洗い場の数も豊富。
ではあるけれど、お気に入りの天空の湯@羽田と比較すると、
お風呂・サウナは天空の湯に軍配
岩盤浴も天空の湯
見える景色は豊洲万葉倶楽部
アカスリはどちらも腕がいい
岩盤浴ルームにあるリラックスルームは豊洲万葉倶楽部に軍配が上がる。
我が家からの距離は同じくらい。
でも、万葉倶楽部だったら定期券で行ける。
とにかく、どちらもそれぞれ良さがあるかも。
夏になったらまた、アカスリ行こうかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1712926592509-69YFzGpBrG.jpg?width=1200)