見出し画像

職場の教養 1月4日 書初め

近年、文書等の作成はパソコンやスマートフォンで行なうことが増えて、紙に文字を書く機会はずいぶん少なくなりました。ましてや毛筆となると、小中学校の習字以来、経験がないという人も多いかもしれません。
日本では古くから…(以下略)

出典:倫理研究所 職場の教養2023年1月号より引用

【今日の心がけ】
年頭の決意を書き出してみましょう


【1】朝礼のイメージを変える

こちらのページで職場の教養を用いた活力朝礼の感想を述べるためのコツを書いています。まずは朝礼のマイナスイメージをニュートラルに戻しましょう。

【2】 著者の個人的な感想

書初めは小学生以来やってませんね〜。字が下手だったので、習字はすごく嫌いな授業でした。だから前日に見本をなぞって書いたものを自宅で用意し、授業中にさも今さっき書きましたみたいなフリして提出してました。

大人になってからは香典の封筒に筆ペンで名前を書くくらいですし、そもそも筆に限らず手書きをすることが随分減りましたよね。

まあだからといってお習字セットは持ってませんし、買ってまでやろうとは思いませんので、別のカタチで決意表明してみようと思います。


有料記事は30秒から1分程度で話せる
内容で書いています。ぜひ購読をお願いします。
初月無料ですので、まずは1か月お試しください。

↓職場の教養の感想はこちら↓
毎日の朝礼でコメントが思い浮かばない方必見!
これを読めば3分で解決。
朝礼前に緊張でお腹が痛くなる方は
ぜひご登録ください!


【3】 意見を述べてみよう

この時期にちびまる子ちゃんやサザエさんを見ていると、だいたい習字の話が出てきます。現代ではその習慣も薄れてしまっているので、昭和が舞台のあのアニメを見ると時代を感じます。

ここから先は

348字
職場の教養の活力朝礼で、何か意見を述べなくてはならない日にお腹が痛くなる人の整腸剤になれればと思って書いています。 初月は無料ですので、もし感想が役に立ったらそのまま購読をお願いします!

職場の教養を読んで感想を述べなくてはならないすべての方々へ。スピーチのネタになればと書いています。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!