【職場の教養】2024年01月23日 準備を徹底する
このnoteについて
職場の教養を導入している某サービス業の会社で15年間勤務していました。その15年間で得たノウハウを元に、自分の話したこと、ほかの人が話していたいい話をまとめ、そのまま話せるスピーチ風にして紹介しています。
でもそれってサービス業の会社で
話してた内容でしょ?
と思われるかもしれませんが、有料記事は業種、性別、年代を問わず誰でも話せるような内容に変えています。ですので、
・職場の教養を読んでも感想が思いつかない
・朝礼当番の日が憂鬱
・そのまま読み上げるだけで終わらせたい
という方は読んでみてほしいです。
毎日更新しています。ぜひご購読をお願いします!
#職場の教養 #朝礼 #朝礼が嫌い #朝礼で声が震える #スピーチ #朝礼当番 #話のネタ #相手に伝わる話し方 #仕事の話をしよう
【1】 著者の個人的な感想
準備ネタは職場の教養では幾度となく出てきますね。私の過去記事を「準備」「段取り」などの単語で検索していただければたくさん出てくると思います。ネットで検索しても多くの記事が出てきますし、子供の頃から耳タコのように聞かされてきたとは思いますが、それでもできないのが「準備」なんですよね。なぜなら準備をしても杞憂に終わることのほうが多いからです。
「多くの来場を見越して準備したけど余った」
「全天候対応で準備したけど予報通り晴れた」
「薬や絆創膏を準備したけど使わなかった」
みたいな感じで、準備なんて無駄だと思ってしまうケースがあるからです。健康なうちは病気の備えをしないのと同じですね。
しかし「なにか起きてから考えればいいや」では済まないことはたくさんあります。そういうお仕事に就かれている方も多くいらっしゃるでしょう。そうでない方も準備不足で売上や信用を失うこともあるでしょう。
「備えあれば患いなし」です😊
仕事以外のことでも準備はきちんとやれるようにしましょう。
さて朝礼では。
最後の文節に書いてあるように、職種によっては危険なお仕事をされている方もいるでしょう。準備には労力や時間がかかるので面倒だと思う人もいるかもしれませんが、準備は成功の基礎です。手を抜かずに取り組みましょう。
有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に原稿を書いています。ぜひご購読をお願いします!
読んでもらえることが励みになりますので、ぜひスキ♡とフォローをお願いします!
【2】 意見を述べてみよう
準備というと、時間がかかる上に準備したことが無駄になることのほうが多かったですが、そもそも…
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!