
【感謝御礼】レジェンドソニックの振り返りと軽く裏話と今後の開催について
レジェンドソニックからはや6日。
開催時までの寝不足や疲れで頭がまわらなかったりで振り返りができずにいたのですが、やっと体調も落ち着き頭がまわるようになったのでレジェンドソニックを振り返る記事を書いていきます。
つたない文章なので、読み苦しいところが多々あるかと思いますが、お付き合いいただけますと幸いです。
まずは、開催ができたことにほっと一安心
まずはレジェンドソニックを無事に開催できたこと、
そしてあたたかいコメント、曲の感想、Xのポスト、noteの記事どれもありがたく、本当にレジェンドソニックの参加していただけたクリエイター様、応援して頂いた方々、レジェンドソニックに関わっていたけたすべての皆さまに心より感謝を申し上げます。
こんなnote×音楽祭が次から次へと生まれると良いなぁ~なんて思ったんですすけど
絶対的なクリエイターさんへのリスペクトと熱量とやりきる力がないとマジで難しい
これを、準備しながら強く思いましたね。
なにから話そうか迷うんですけど、僕がやってきたことから話すと、
レジェンドソニックはnoteのあらゆる記事を曲にするという企画
当然ながら、作品を読まないと歌詞ができません。
ほんとみなさん、歌詞の段階で
・感動しました
・ここまで読み込んでいただけるとは思ってもいませんでした
なんて言っていただけるんですけど、
ちゃっと読んで、適当に歌詞を作れるわけがないんですよ。
で、これは話が長くても短くても難しいんですよね。
本田すのうさんの下書き再生工場の場合なんか特に
エッセイでも小説でもなく、企画なので、企画の意図を組みとって、noteを楽しく感じて頂けたり、今後下書き再生工場の企画に参加する方が増えるにはどう歌詞で表現したら良いのか?、けっこう悩んで考えましたね。
どの部分を歌詞に反映させるかとか、詩の場合どう曲にできるように展開を広げようとか、ほんと読み込まないと作品とクリエイターさんに対しても失礼ですし、クソみたいな歌詞になること確定なわけです。
僕はそんなクソみたいな歌詞には絶対にしたくなくて、3~7日かけて作詞をおこない、最初のほうはまだ人数が少なかったので大したことなかったですけど、第2弾発表あたりから参加人数も増えてきたので、土日とかはそうでもなかったですが、平日は仕事帰りに歌詞を作るので睡眠不足にはなりました(笑)。
30を超える作品を読んで、クリエイターさんはもちろん、その他聴いていただいた方に絶対に楽しんでもらおうと、クリエイターさんに良いと許可を頂いても、あとから読み返してやっぱりこっちの方がよくありませんか?って修正・提案させていただいたこともしばしばありましたし、作品への愛がないとやっぱり難しい(笑)
そして次に作曲。
SunoAIで僕が契約してるプランでは2500ポイントで500曲の曲を作れるプランなのですが、
SunoAIで、できた歌詞にロックにするかジャズテイストにするか、ヴォーカルは男性にするか、女性にするかとか、色々設定していって曲を作っていくんですけど、ある程度こんな感じになるなぁとは予想はできるのですが、
やはりAIなのでうまく歌詞を読んでくれなかったり、声は良いけどリズムはロックよりもう少し落ち着かせた方が良いなとか、僕もこだわりが強いんで、それに作品とマッチした曲にしたいし、聴いた人が間違いなく良いと思ってもらいたいんで、理想とする曲に近づけようとしたらどんどんSunoAIのポイントが消費していき、コストがかさむんです(汗)
全員分の曲ができたときにはポイントが0になりました(笑)
つまり、もうこれ以上曲が作れないということ。
修正もできないという状態。
たまたま翌日が契約更新日だったのでポイントが復活したんですけど、ヘタしたらポイントの追加購入か、最上位プランへのグレードアップが頭をよぎりました。
当初予定していたように50人の曲を作ろうとなった場合、スケジュール調整が必要だなと勉強になりましたね。
しかも、1曲1曲最初から最後まで聴いてからの修正や調整なので、とうぜんのことながら50曲作ったら50曲分の時間を要し、寝不足が続きました(笑)
ちなみに、レジェンドソニック2日前でもいちど全員分の曲を最初から聴いてやっぱりこっちよりコレにした方が良いと判断して作り直したいう曲も1曲や2曲ではありません。
歌詞も、曲もすべてにこだわりました。
しかしこれも、皆さんに喜んでいただけることを願ってなのでまぁ当たり前のことです。
ハプニングと闘いながらもすべてに込めた「想い」
そして、各々のアーティストイメージイラストを作っていって、あいさつ文を考えっていって、スタンドエフエムに曲をアップロードしてURLを張っていくという作業をしていくんですが、
開催1日前は土曜日も仕事だったので徹夜で開催当日記事を仕上げようとしてたのですが、30人目くらいのところでなんか画面がフリーズして更新ボタンをおしたら、23人目以降から下が真っ白になって消えちゃったんですよね。
文言なんてもう、途中なんて書いたか覚えてないわけですよ(笑)
おかげで、本当は17日の午前11時にアップする予定だったのに、15時をまわっての開催となってしまいました(汗)
とまぁ、ざっくりこんな感じで、作品の読みこみ、作詞、作曲、イメージイラストの作成、記事の作成をしていき
歌詞も、曲も、イラストも、すべてに僕なりのこだわりを詰め込みました。 それは「この作品ぼ曲を聴いていただけた人が、きっと楽しんでくれるはず」という想いからです。
やっぱり、
絶対的なクリエイターさんの作品へのリスペクトと熱量とやりきる力がないとこれは難しいと思いました(笑)
これだけ開催コストが掛かることをあらかじめ予想できたので(とはいえ、実際おこなうと想像はるかに超えて結構疲れました笑)、数曲つくるなら全然気にならないんですけど、今回のような規模では自分の資金も潤沢にあるわけではないため、これは2回目の開催を検討するには開催コストをどこかで補わないと難しいと感じたので、ダウンロード版を販売させていただき、あわよくば3〜4名の人に購入してもらえたら良いなと思っていたのですが
おかげ様で
・100人規模の参加にも対応可能
・レジェンドソニック公式ステッカーを数名プレゼント可能
できるくらいに予想をはるかに上回る方々に購入をいただくことができたので本当に心から感謝していますm(_ _)m
500円あったらもっといろんなことができたと思うんですよ。
例えば
コンビニのおにぎり2個カップラーメン(1~2個)
缶コーヒーやペットボトル飲料 2本
チョコレートバー(複数個入りのパック)
小袋のお菓子(ポテトチップスやスナック菓子など)
牛丼並盛り(チェーン店で)
ファストフードのハンバーガーセット(割引時など)
スーパーの惣菜(コロッケや唐揚げなど)
ガムやキャンディ
歯ブラシと歯磨き粉のセット
ウェットティッシュ
ざっと思いつくだけでもこれだけの物を買えるわけです。
大切なお金を使っていただき本当に感謝です。
レジェンドソニックは成功か?僕の中では45点くらい
沢山の応援をいただけたおかげで、他に例のない企画にこれだけのクリエイターさんに参加していただき、あたたかいコメントばかりで成功といっても良いかもしれませんが、より大きなステージへ、より多くの人を巻き込んで、真剣に感動を考えたい。その完成形に向かって走り続けるため、D版Lを販売させていただいたこと、歌詞、曲、イラスト、完成記事をしてきましたが、全体的にもっとできたことがあったと思うんですよね。
そう考えるとまだまだ自分の実力は微々たるものだと思う。
もっと沢山の方に感動を届けられるようになりたい。
note界のフジロックを目指し、どんどん大きいイベントにしていこうと思っていまし。
だけど
もうこれで最後で良い。それくらいの気持ちを持って全力で100点に近づけれるようレジェンドソニック2025開催します!!!!

開催は同じ月か12月くらいになると予想しています。
もうこれが最後という気持ちでやります。
もうこれで最後で良いくらいに全力でパワーアップしたレジェンドソニックをお届けしたいと思っています。
よろしければ、また皆さんに参加していただけると泣くほど嬉しいのでよろしくお願いします!!!!
しばらくは誰かの依頼を受けるのは控え自分のおこないたい創作活動へ
とてもありがたいことに来年の開催にはじゅぶんなほどDL版を購入いただけたので、しばらくはDL版の特典以外で誰かの依頼を受けることはしばらく控え、
「この話めっちゃ面白いな」と思った方の創作を曲にしたらより作品の魅力が伝わったり、読者さんが増えるんじゃないか?
・「このエッセイの考え方めっちゃ素敵やん!!!」って思って曲を作ることによってどんどんこの考え方が多くの人に浸透して欲しい
と、いつもどおり独断と偏見でクリエイターさんの作品の曲を作ったり創作活動をおこないたく思います。
もしかしたら大橋ちよさんのように
ゲリラ的に数名募集させていただくことはあるかも。
改めまして、レジェンドソニックに参加していただけましたクリエイター様、応援していただいた皆様、DLを購入して頂いた皆様、楽しんで頂けた皆様、レジェンドソニックに関わっていただけた全ての皆様に感謝です。

僕の初企画で、他の方の企画のようにエッセイや小説を書いていただくものではなく、僕がクリエイターさんの作品を読んで曲にするという他に例のない日本初の企画にたいし、30名を超えるクリエイター様に参加いただき、曲を作らせていただき、その上あたたかいコメントをいただくことができ、感謝してもしきれません。
この大きな経験がとても勉強になりました。
どの作品も素晴らしい作品ばかりでしたのでメチャクチャ楽しく読ませていただきました♪
ありがとうございます。
あらためまして、おひとりおひとりにお礼のご連絡をさせていただきます,のでよろしくおねがいしますm(_ _)m
みくまゆたんさんにレジェンドソニックMVPクリエイター賞を!!!!!

僕がnoteに取り組みだしたのは7月頃。
なんども他の記事で話しているように、みくまゆたんさんの
それは、パクリではありません!
が面白くて、初めて創作を曲にしました。
そしてnoteの世界に誘っていただきました。
みくまゆたんさんがいなければ、『それは、パクリではありません!』にであわなければ、曲を作る可能性も、noteを取り組むことも、レジェンドソニックを開削することも、もしかしたらなかったかもしれない。
めちゃくちゃ感謝していまして、レジェンドソニックMVPクリエイター賞と称しまして
突然ではありませんが、レジェンドソニック公式ステッカーをプレゼントさせていただきたく思います!!!!
↓↓↓↓↓↓↓

※もちろんこんなゴミクズいらない
※発送に必要な個人情報を教えたくない
なら拒否していただてもかまいません。
個人的にはもらっていただけると嬉しいです!!!
さらにプレゼント企画でもステッカーを1名様に追加プレゼント!!!!
ほんとにひとつひとつのすべてのコメント、感想記事、Xのポストしていただけたことが嬉しくて、本当は全員に何かしら配布させていただきたいのですが、上記のステッカーを追加させていただくことに決めました!!!!
(需要がなかったすみません!!!!)
オーダーメイドで曲をオールジャンルで1曲制作(1名様)
レジェンドソニック公式ステッカー(1名様)
レジェンドソニック公式キーホルダー(1名様)
※キーホルダーとステッカーの配送の再個人情報をいただく必要がありますが配送しだい破棄させていただきます、もちろん受け取らず拒否いただくこともできます。


もし楽しんでいただけたら『#レジェンドソニック』をつけて、Xで感想をつぶやいたり、noteで感想記事を書いていただけたら抽選でプレゼント🎁
感想の募集期間か11月30日までです。
クリエイターの方々にはこれからも素敵な作品がうまれるよう応援しています!!!!!
そしてまた素敵な作品を来年のレジェンドソニックに参加していただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
noteを通じて沢山のクリエイターさんと繋がらせていただき心より感謝を申し上げます。
つたない文章を最後までおよみいただきありがとうございます!!!!
感謝致します!!!!