マガジンのカバー画像

『会社にケンカを売った社員たち』2015年総集編

25
2015年に「会社にケンカを売った社員たち」で取り上げた労働判例 401 アズコムデータセキュリティ事件 400 財団法人ソーシャルサービス協会事件 399 えどがわ環境財団事…
2015年中に配信されたメルマガ「会社にケンカを売った社員たち」全25本で取り上げた労働判例(事件…
¥500
運営しているクリエイター

#東京地裁

#401 「アズコムデータセキュリティ事件」東京地裁

2015年12月22日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第401号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【アズコムデータセキュリティ(以下、A社)事件・東京地裁判決】(2014年12月24日)▽ <主な争点> 安全配慮義務違反と休職処分の効力など 1.事件の概要は?XはA社の従業員であったところ、平成25年8月24日以降欠勤し、同年12月3日に休職処分がなされた。 本件は、Xが上記欠勤はA社の安全配慮義務違反に基づくものであり、また、上記休職処分が無効であると

¥100

#400 「財団法人 ソーシャルサービス協会事件」東京地裁

2015年12月9日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第400号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【財団法人 ソーシャルサービス協会(以下、S協会)事件・東京地裁判決】(2013年12月18日)▽ <主な争点> 事業所廃止に伴う解雇など 1.事件の概要は?本件は、XがS協会による事業所廃止に伴う解雇は無効であると主張して、同協会に対し、雇用契約上の権利を有する地位にあることの確認、解雇後の賃金および賞与ならびに不法行為(不当解雇)に基づく損害賠償金の支払いを

¥100

#399 「えどがわ環境財団事件」東京地裁

2015年11月25日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第399号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【えどがわ環境財団(以下、E財団)事件・東京地裁判決】(2014年11月26日)▽ <主な争点> 配転命令が無効か否かなど 1.事件の概要は?本件は、E財団の職員であるXおよびYが、同財団から平成24年4月1日付でなされた配転命令(本件配転命令)が無効であると主張して、本件配転命令に基づく勤務の義務がないことの確認を求めるとともに、本件配転命令が不法行為に当た

¥100

#398 「日本雇用創出機構事件」東京地裁

2015年11月11日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第398号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【日本雇用創出機構(以下、N社)事件・東京地裁判決】(2014年9月19日)▽ <主な争点> 転職支援を行う出向先会社に対する損害賠償請求など 1.事件の概要は?本件は、N社への出向を命じられ、その約1年後に出向を解かれたXが、同社は出向を受け入れるに当たって、その対象者の意向を確認すべき注意義務等を負うにもかかわらず、これらの注意義務を漫然と怠り、その結果、

¥100

#396 「X大学事件」東京地裁

2015年10月14日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第396号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【X大学事件・東京地裁判決】(2014年12月24日)▽ <主な争点> 大学に多額の損害を与えたこと等を理由とする教授の解雇など 1.事件の概要は?YはX大学の教授であったところ、茨城県A市が行った風力発電機設置事業に関与したが、当該事業において莫大な損害が発生し、同大学がその一部を負担することとなった。X大学はYが教授としての適格性を欠くとして、Xを解雇した

¥100

#395 「P社事件」東京地裁

2015年9月30日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第395号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【P社事件・東京地裁判決】(2014年12月24日)▽ <主な争点> 社会保険の加入手続を履行しなかったことが不法行為に当たるかなど 1.事件の概要は?本件は、平成15年4月にP社に入社し、18年8月に休業するまで稼働していたXが(1)入社時から現在に至るまでの間、同社の代表者であるAから継続的にパワーハラスメントやセクシャルハラスメント等を受け、これにより人格

¥100

#394 「東京医科歯科大学事件」東京地裁

2015年9月16日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第394号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【東京医科歯科大学(以下、T大学)事件・東京地裁判決】(2014年7月29日)▽ <主な争点> 期間の定めのある助教の雇止めなど 1.事件の概要は?本件は、T大学の助教として、期間を定めて雇用されていたところ、雇止め(本件雇止め)とされたXが本件雇止めに効力がないと主張し、地位確認と雇止め後の月例賃金および期末手当等の支払いを求めたもの。 2.前提事実および事

¥100

#392 「国家公務員(訓告・人事異動等)国家賠償請求事件」東京地裁

2015年8月19日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第392号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【国家公務員(訓告・人事異動等)国家賠償請求事件・東京地裁判決】(2014年3月11日)▽ <主な争点> セクハラ行為を理由とする訓告、その後の人事異動など 1.事件の概要は?本件は、N府に勤務するXが平成21年3月28日から同年4月5日まで海外出張した際(本件海外出張)、同行した部下である女性職員Aに対し、セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)に該当する行為を

¥100

#391 「日本テレビ放送網事件」東京地裁

2015年7月29日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第391号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【日本テレビ放送網(以下、N社)事件・東京地裁判決】(2014年5月13日)▽ <主な争点> 傷病欠勤者の復職可能性の判断など 1.事件の概要は?本件は、N社を傷病欠勤等していたXが同社に復職の申出をしたところ、これを拒否されたことにつき、復職拒否は正当な理由がなく、復職を前提とした賃金請求権を有する旨主張して、N社に対し、雇用契約に基づき、復職可能時から支払わ

¥100

#390 「日本郵便事件」東京地裁

2015年7月15日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第390号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【日本郵便(以下、J社)事件・東京地裁判決】(2014年6月2日)▽ <主な争点> 高齢再雇用社員の期間満了後の継続雇用など 1.事件の概要は?本件は、J社と雇用契約を締結し、定年後、同社の高齢再雇用社員として採用され、その後、同社員としては雇用契約期間が満了して退職扱いとされ、かつ、期間雇用社員(時給制契約社員)として不採用となったXが不採用とされたことは違法

¥100

#387 「行橋労働基準監督署長事件」東京地裁

2015年6月3日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第387号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【行橋労働基準監督署長事件・東京地裁判決】(2014年4月14日)▽ <主な争点> 歓送迎会後の任意の送迎中における運転事故死と業務起因性など 1.事件の概要は?本件は、甲社から乙社(甲社の100%子会社)に出向して苅田工場等に勤務していたXが平成22年12月7日に交通事故(本件事故)により死亡したのは業務上の死亡であるとして、Xの妻であるYが行橋労働基準監督署長

¥100

#386 「東京都教育委員会事件」東京地裁

2015年5月20日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第386号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【東京都教育委員会事件・東京地裁判決】(2014年2月26日)▽ <主な争点> 校長に対する傷害行為を理由とする懲戒免職処分の取消請求など 1.事件の概要は?本件は、東京都立甲高等学校の主幹教諭であったXが平成22年8月、同校校舎内で、同校校長に対する傷害行為に及んだところ、そのことを理由に東京都教育委員会から、23年1月、地方公務員法29条(懲戒)1項1号およ

¥100

#385 「ファニメディック事件」東京地裁

2015年5月6日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第385号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【ファニメディック(以下、F社)事件・東京地裁判決】(2013年7月23日)▽ <主な争点> 獣医師に対する試用期間中の解雇、時間外労働に対する割増賃金等の請求など 1.事件の概要は?本件は、平成23年5月10日からF社で獣医師として稼働していたXが、同年11月9日付でなされた解雇(試用期間満了をもって雇用契約を終了する旨の意思表示)について、解雇理由とされる事実

¥100

#384 「中央労働基準監督署長事件」東京地裁

2015年4月15日に配信した「会社にケンカを売った社員たち」第384号で取り上げた労働判例を紹介します。 ■ 【中央労働基準監督署長(以下、C労基署長)事件・東京地裁判決】(2014年6月23日)▽ <主な争点> 会社の忘年会後にラーメン店での飲食等を経て、発生した転落死事故が通勤災害に当たるか否かなど 1.事件の概要は?亡きXは甲社に勤務していたところ、平成21年12月4日、同社が会員となっている社団法人「乙」の委員会および同委員会の後の蕎麦屋(本件蕎麦屋)での忘年会

¥100