![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110981364/rectangle_large_type_2_60003344b0cb5915643b9ac6afbb56b9.png?width=1200)
日記 20230717
久々にゆっくりできた日曜と月祝でした。
溜まってたアニメもほぼ消化できたし、なんかこう人間らしさを取り戻せた気がします。
昨日書いた記事です。
7/16日記と7/17ボカロ紹介はこちら。
<2023年夏アニメ>
【PV第1弾】TVアニメ「AIの遺電子」
2022/12/8 (1分42秒)
【PV第2弾】TVアニメ「AIの遺電子」|7月7日放送開始!
2023/5/26 (1分35秒)
これは、私たちの未来の物語――。
21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、
高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。
そして22世紀後半。
人々は「産業AI」とは別格の存在として、人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。
須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。
時に、裏の顔も使いながら……。
漫画原作アニメ「AIの遺電子」、ついに始まりました。
AIの倫理と哲学を問うテーマ性では今期随一の名作。有名実況者は揃ってスルーしていますが、考察系チューバ―さんは高評価を出してますね。こういう「考えさせられる」作品も世には必要だと思いますし、私はむしろこういうのが好みです。
1作目「バックアップ」は、自意識テーマでは定番の「自己同一性」を問うもの。ヒューマノイドが1週間前の記憶データをアップロードすることにはどういう意味があるのか。他者から見れば、それは1週間の記憶喪失に過ぎないのかもしれない。しかし、自分の立場では……記憶を一度フォーマットしてゼロにした時点で「死」と同じではないか。新たにアップロードされた記憶を持つ者は、自分ではなくて自分そっくりの別人ではないのか。自己を自己と認識する条件、その境界線はどこに?
SFとしては古くからあるシンプルなテーマ。むしろこの作品では、最初に主人公の立場を浮き彫りにするため設定されているように思えます。
この先も、考えさせてくれるアニメでありますように。
<ARuFaさん>
シチューのコスプレ
2023/7/15 (16秒)
次はクラムチャウダーのコスプレがしたいです。
発想も行動力も天才のそれ。
<もちまる日記>
大好きなハリネズミが閉じ込められてたら猫たちがまさかのこうなりました…
2023/7/17 (4分26秒)
ネズミのおもちゃを3階からリビングに運んできたはなまるくん。そのネズミを見つけてもち様が近づいてきました。一番に持ってきたハリネズミを気に入ったようです。一生懸命に運んできたのにお気に入りを奪われたはなまるくん、もち様と取り合いを始めました。他にもネズミのおもちゃはあるのに、二匹ともハリネズミが好きなようで……はなまるくんが持ってちゃったのを見て呆然となるもち様かわいいw
結局プロレスになってしまうので、ハリネズミを床に置いてボウルを被せて簡単には取れないようにしたところ……あれ、二匹とも興味が失せたようで、お構いなしにプロレスしてますw 取り出して見せてあげても、どこ吹く風で、移り気が早いなあ……(*´▽`*)
【悲報】深夜に猫たちがヨギボーを破壊して大変なことになってました…
2023/7/17 (4分1秒)
これは1か月前のお話。
深夜に音がして階下を見に行った下僕さん。ヨギボーのビーズクッションが壊れて、そこらじゅうビーズだらけに! 目が合うとそっと逃げ出すもち様と、全く悪びれずにいるはなまるくん。
おそらく弟のはなまるくんがやっちゃったんでしょうね。兄弟を部屋の外に出してお片付け。二匹とも口の中にビーズは入っておらず、またその後、便通にも問題はありませんでしたと。
猫がビーズクッションを破っちゃうのはあるある。もち様も子猫の頃に一度やって叱られてからは、二度としなくなったそうです。はなまるくんも悪気はなかったでしょうが……この際、処分しちゃうとのこと。下僕さんの気持ちは露知らず、元気にプロレスしてるもちはな兄弟なのでした。
<ティアーズ オブ ザ キングダム>
スナザラシ、空を駆ける【ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム】#49
2023/7/17 (30分47秒)
牛沢さんの「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」実況プレイ動画。続きです。
魔物の群れ・ギブドの襲撃を受けたカラカラバザール。ゲルド族を助けるため、牛沢リンクは、スナザラシ像を取り付けた空中バイクで高空から現地に向かいます。よく飛ぶなあ。ゾナウギアって凄い。ギブドは正面から殴り合うと強敵ですが、雷・炎が効果的なのでルージュの発雷が有効と。無限湧きしてる巣を破壊すれば、あとは掃討して終わり……と思いきや。なぜかゼルダ様が後ろ姿を見せて去っていき、ゲルドの街が危機に! うっしー指揮下で籠城戦が始まりそうですが……うまく作戦がハマるかな?
<#くろなん>
【いろんなTier決め】ゲーム好きのくろのわが選ぶ神ゲーとは?おにぎりも!? #くろなん
2023/7/17 (21分59秒)
にじさんじライバー・葛葉と叶のユニット「ChroNoiR」が何かやる、略してくろなん。今回のテーマは?
いろんなTierを決めてみよう! というもの。Tierとは「層」「階層」という意味で、ゲームではランキングを示すために使われます。Tier1が最強で、そこからTier2、Tier3と続く。あるいは、S、A、B、Cとか。
二人が考える、①おにぎり、②ゲーム、③苗字のTierが何なのか当てられるかな? 色んなネタが詰まってて聴いてるだけで楽しかったw そりゃ樋口さんはGOD Tierよな……w
※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。
※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。