見出し画像

センスは感覚ではなく理論で会得するものでした

センスというのは、目にしてきたものや、体験・経験によって身につくものだと思っていた。

しかし絵を描くようになって気付いた。センスとは、感覚ではなく理論的に学習していくものなのだと。

こう見えるとおしゃれだとか、こういう組み合わせだと洗練されて見えるとか、センスとは一つずつ積み上げてきたことの集大成の結果なのだ。

…と言いつつセンスのない絵(笑)


そこで始めたのが、センスの研究だ。

街中でおしゃれな店を見かけると、なぜおしゃれだと感じるのか、自分なりに分析してみる。

インテリアが曲線というテーマで揃えられているとか
水を入れたときのコップに光が注ぐようにライトがセットされているとか

言語化してみると気づくことが多い。

センスへの道はまだまだ遠い。コツコツ精進していきたい。


いいなと思ったら応援しよう!