見出し画像

今日覚えたい辞書の引き方

une bonne partie de la population française

前提として、partie は「部分」という意味であることを知っているとします。知らなかった方は、ぜひご自分の辞書で確認することをオススメします。

ここで bonne とはどういう意味でしょう。
辞書を丁寧に引けば即座に明らかになるのですが、多くの学習者が「1番目や2番目の意味しか見ない」ようです。また、文の中でどのような語群と組み合わされているか、ということを考えないで、適当にというか闇雲に辞書を引き、「やはりわからない」という結論付けてしまっていることがあるようです。

辞書は、隅から隅まで読みましょう。
当該単語の訳語が20番まであったとしても、全部目を通してほしいくらいです。

今手元にある「プチ・ロワイヤル仏和辞典」を引いてみると、形容詞 bon,ne の項目で訳語は14パターン、その中で une bonne partie の意味を解決してくれるものは「12番目」でした。
そこには、ちゃんと語の組み合わせとして une bonne partie「大部分」と記述があります。

フランス国民の大部分
=大多数のフランス人、ということですね。

la bonne réponse
le bon de commande
la chambre de bonne

さあ、辞書を引いてみましょう。

ご参考まで

いいなと思ったら応援しよう!