社会人が中国語を勉強するなら朝活が良い【30分を習慣化】
1. はじめに
中国語の勉強を始めたいんだけど、勉強時間をどう確保するかで悩んでいます。
などとお悩みをお持ちのあなたへ。
今回は中国語学習を始めたて、あるいはこれから始めようとしている方に向けて、朝活で効率よく学習を行うための工夫を紹介したいと思います。いずれも学習を継続的に行い習慣化できる方法です。
今回は初心者向けに、これら3点について話そうと思います。
〜自己紹介〜
2. 中国語学習は朝がおすすめ
まずは朝の30分で英語学習し、習慣化を目指す。
勉強時間が確保できない原因は、夜に疲れた状態で勉強しようとしていることかもしれません。
体も頭も一日たくさん使った後なので、さらに勉強となるとモチベーションも上がらないのは当然です。
そこで、早朝のまだ体力を消耗していない時間帯を勉強に充てる方法を考えてみてはいかがでしょう。
最初のうちは朝の30分だけでも構いません。毎日続けることが大切です。
毎朝の学習を積み重ねていけば、数ヶ月後には勉強の効果が実感できてモチベーションも高まります。
3. 中国語学習の到達点や目標を設定する
習慣を身につけるために具体的な目標を決めましょう。また、締め切りを設けるのも忘れずに。
・朝活での勉強は慣れるまでが大変。
・勉強習慣をつけるためにも、まずは目標を決める。
①目標を決める
例えば、HSKや中国語検定で上級の取得を目指す、といった目標が
オススメです。中国旅行のために中国語を学習したい場合は、「トラベル用の中国語会話本を一冊読みきる」「中国語のガイドブックを読めるようになる」といった目標でもいいですね。
②目標を達成するための締め切りも設ける
HSKや中国語検定を受験するのであれば、その試験日に向けて勉強を進めることになります。
自分を追い込まずにのんびりと勉強をしたいと思う方もいるかもしれませんが、締め切りがないとせっかくの勉強も中だるみをしていい加減なものになってしまう可能性があります。
検定試験に申し込む、旅行の予約をする、といった形で避けられない締め切りを設けることにも挑戦してみてください。
4. 朝活の学習ルーティンを決める
朝は頭が冴えている時間でもありますが、限りある時間でもあるので「今日は何をしよう?」と迷う時間ができてしまうのはもったいないことです。
そこで、毎朝やることを決めてルーティンを組んでみましょう。
最初の20分は単語を覚える時間、と決めて毎朝同じテキストを使って勉強を進める、といった感じです。
5. 30分程度で完結できる勉強法
それでは、中国語学習の初心者にオススメの30分程度で完結できる教材や私の勉強法を紹介します。
☆単語教材を活用する
朝の時間はなるべく決まった教材を用いて学習を行うのが
良いです。
☆私の朝活勉強法『単語学習』
1. 覚えていない単語の復習 5分
2. 新しい単語の発音練習 5分
3. 新しい単語の日本語訳確認 5分
4. 新しい単語を用いて短文作成 10分
5. 短文を用いて音読 5分
参考『ゼロからスタート中国語単語BASIC1400』
日常会話やビジネスシーンで使える実用的な単語が多数収録されているので、中国語を話せるようになりたい方には良いでしょう。
また初学者向けの学習法も解説されているので、単語学習とともに文法や発音などをおさらいすることも可能です。
6. 中国語学習は夜の学習から朝活につなげる
検討を受験を目標にする場合は一日平均3時間は勉強時間の確保が必要とってくる。
朝活の時間だけでは勉強時間が不足するので、そういった時は夜寝る前の
1~2時間を勉強時間に充てるようにしてみてください。
寝る前にインプットした記憶は眠っている間に定着すると言われています。
夜に勉強しておいた分野の復習を朝に行うことで、より学習内容がしっかり身につきます。
中国語学習は一朝一夕で身につくものではありません。
着実にステップアップできている自分の姿が見え始めると、どんどんやる気が出て高いレベルに挑戦するモチベーションも上がります。
まずは楽しく続けられるよう、簡単に始められる朝活にチャレンジしてみてください!
番外編 〜ちょっと勉強してみようかなに丁度いい教材♪〜
「すぐに話せて必ず通じる 李姉妹と基礎から中国語」
☆YouTubeで活躍されている李姉妹の本。
【初心者に丁度いい理由】
・とにかく内容がしっかりしている
・ボリュームがある、音声が聴けるなど、工夫がされている
・読んでて飽きにくい
・イラストがあり堅苦しい勉強本という感じが一切しない
タイトルの通り基礎から学べるので、初心者ほどゆっくり読み進めて行きたいと思える優しい一冊です。数ある中国語学習本の中で迷われてる方は初めての一冊にこの本を選べば間違いないと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?