マガジンのカバー画像

お役立ちコラム

10
アダプティブリーダーシップに関連するテーマでお役立ち情報をシェアしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

人材に優劣はない?見るべきは「フィット」感という話。~組織診断ツールから多様性を…

みなさんこんにちは。 黒川公晴です。 これまでのコラムでも 何度かテーマとして登場している…

世界にはバイアスが潜んでいる。

 「あなたが今とっている行動は、    本当にあなたの意志に基づいていますか?」 自分の…

Durable Skillsを意識する次世代型人材育成計画について

臨時国会で岸田首相がリスキリングの支援へ5年間1兆円の投資を発表しました。「成長分野に移動…

考える力を身につける!思考力を鍛える2つのステップ

今日は思考力を身につけるための2つのステップについてお伝えします。 現代社会に思考力が必…

仲裁ファシリテーションの科学。争いごとを9つの段階で考える。 ~黒川イギリス出張…

皆さんこんにちは。 プログラム主宰の黒川公晴です。 5月に弾丸でイギリスへ行ってきました…

〜「場のにおい」に共感という芳香を ―——3つの共感力を活用して多様性を活かすに…

組織の多様性を活かすのは「心理的安全性」組織には多様性が必要だということは もはやコモン…

~あなたのチームはどのタイプ?4象限でみる多様性~

チームの状態と成果をあげるための土壌 あなたのチームは今、どんな状態ですか?成果をあげるための土壌は整っていますか? 「Managing Complexity」プログラムの10回のセッションの中でも、特に盛り上がるテーマの一つが「チーム・ダイナミクス」です。この回では、リーダーとしてメンバーの力を引き出し、多様性を生かして成果を出すためのスキルを学びます。 頻繁に議論になるのが「多様性をどう生み出すか」という問いです。興味深いことに、議論を深めると、多くの組織には既に

~世界に潜むバイアスにどう向き合うか~

ミネルバの次世代リーダー向けプログラム「Managing Complexity」では、序盤に「行動科学とモ…

~「21世紀型スキルと人的資本経営の接着点 」~

この記事では国際団体が定義した21世紀型スキルについて紐解き、日本での人的資本経営の課題点…

~「Learning Experienceの時代」が到来~

研修プログラムでは「Motivation」より「Engagement」が重要 生産労働人口の減少は歯止めが…