りーぷ

ワンコが大好きな、おじさん会社員。趣味、マラソン、家庭菜園、お笑い、ドラマなど、ほのぼ…

りーぷ

ワンコが大好きな、おじさん会社員。趣味、マラソン、家庭菜園、お笑い、ドラマなど、ほのぼの楽しく健康的にがモットー!面白エッセーから、ITまで幅広くノートしていこうと思います。

マガジン

  • あるよあるよの納得ビジネスコラム

    30年越えのビジネス経験から入社して定年間際までに感じたことを綴っていこうと思います。  新人の頃、リーダ、OJD、昇進、部署移動、合弁、社内政治、などなど 更新頻度:週一回

  • 書きたくなった時の「だがや日記」

    花見や野球観戦など、いろいろなところに行ったりして感じたことなどを、せっかくなので日記のように残しておこうと思い、綴ります。

  • 気軽なお城日記

    仕事や遊びで城の近くに行ったときに、ふらふら~っとよって城の迫力や魅力のつぶやきです。 なので、同じ城の事が何回も出てくると思います。 お城の魅力は、何回も訪問することでわかることもあるので、そんな目で見てください。

最近の記事

【あるよあるよの会社生活:部下のコントロール】

3.リーダ、そして初めての役職 ②部下のコントロール その1   リーダーとなりメンバへの指示や進捗管理などの作業が増えていく。そ   うなると、部下によって進捗の違いや品質の違いなど、いろいろな差が出  てくるのが目についてくるだろう。   そうなると、メンバをどうやってコントロールしていくかを考えるよう  になってくる。ここでも、いろいろな苦労が発生する。   いろいろなビジネス本や、いろいろな先輩からの声による、自分の意に  反した管理方法や、想定外のいろんな部下。

    • 【あるよあるよの会社生活:上に立って分かること】

      3.リーダ、そして初めての役職 ①上に立って分かること   係長、リーダー、主任など、会社によって呼び名が違うと思うが、担当  から卒業し管理職手前の役職になる時が来るだろう。  ここでは、リーダーと呼称して記載していくこととする。  リーダーになると、数名の部下とともにプロジェクトの推進に当たってい   くことが多くなる。いわゆる部下の管理が始まっていく。  その立場で、自分自身について色々感じ、分かってくることがある。   1.自分の足りないこと   2.リーダーの

      • 【あるよあるよの会社生活:ハラスメントにドキドキ 実話編】

        2.2年目、後輩が入ってきて ⑥ハラスメントにドキドキ 実話編  【パワハラ編】    事例1:言葉の暴力         上司が部下に公然と指導?できる場面がある。それは、承        認ルートにおける監査(レビュー)の時である。        その場では、申請者と監査役の役職者、また、申請者の上司        や監査側の審査部門の人たちによって行われる。         そこで、役職者はレビューしながらだんだん気持ちよくな        って発言がエスカレートす

        • 【あるよあるよの会社生活:ハラスメントにドキドキ】

          2.2年目、後輩が入ってきて ⑤ハラスメントにドキドキ  昨今、○○ハラという言葉の種類が多すぎて、何が何だか分からなくなってきてはいますが、その中でもパワハラやセクハラは中心テーマとして一番注意する所でしょう。  後輩に対する指導に関して、丁寧な言葉や気遣いがとても重要になってきます。 1年たつと、自分としては気づいていないが、案外自分が知っていることも多くなり、また、当たり前と感じてしまう事も少なくないです。  そんな時、新人から同じことを何回も聞かれたり、その

        【あるよあるよの会社生活:部下のコントロール】

        マガジン

        • あるよあるよの納得ビジネスコラム
          17本
        • 書きたくなった時の「だがや日記」
          12本
        • 気軽なお城日記
          8本

        記事

          【あるよあるよの会社生活:情報管理ってどこまで?】

          2.2年目、後輩が入ってきて ④情報管理ってどこまで?   入社してすぐに、コンプライアンスや情報漏洩に関する教育を受ける。   ただ、1年目では、そもそも漏らしてヤバそうな情報を扱うことはかなり  少ないだろう。   OJDとして先輩社員もついたりするので、設計書などの取り扱いもその  場その場で指示されたり、扱いに関しての注意も受ける。そういう背景か  らも、情報漏洩などのリスクは新人の頃はかなり少ない。  ただ、2年目になると先輩として、後輩に対し情報管理のアドバ

          【あるよあるよの会社生活:情報管理ってどこまで?】

          【だがや日記】ナゴヤドーム観戦

           7月21日(日) オールスター前最終戦。   巨人×中日戦。  ここ最近、巨人は調子が良い。最近、ナゴヤドーム観戦では負けが込んでいたので、今日こそは、スガコバで完全勝利を願い、ドームへ足を運ぶ  ワクワク&どきどきしていたので、早めにドームに出陣。時間があったので、近くのイオンのコメダ珈琲で、シロノワールと生レモンスカッシュを食し、自分の充電は完了!   いつもながらのレフトスタンドからの観戦。  ナゴヤドームでは、巨人ファンは完全アウェーだが、レストスタンドだけは

          【だがや日記】ナゴヤドーム観戦

          【あるよあるよの会社生活:先輩面?】

          2.2年目、後輩が入ってきて ③先輩面・・・馬鹿にされないため・・・  たった1年だが先に入社し、給料をもらって仕事をしている自負が心の奥底にある。  学生時代の先輩と違って、社会は案外残酷。出来る人、出来ない人ってのをみんなの心の中で、そっこーで判断している。  新人も入社してすぐ、「あの先輩は、なんかやばい」「あの先輩は、影響力有りそう」「あの先輩は、いじられキャラ」など、先輩社員の品定めを心の中で行っている。 これは、入社して1~2か月という期間に、行われる。先輩か

          【あるよあるよの会社生活:先輩面?】

          【あるよあるよの会社生活:勝手に育つ?】

          2.2年目、後輩が入ってきて ②育成プランはあるが、終わってみれば・・・。  ★★★ 実は勝手に育っていた? ★★★  新人の育成に関して、計画、進捗、課題、成果物、発表など、いろいろな計画と報告機会を設けながら成長を見守りながら把握していく。 なんとなく、成長している感じに思えているが、ふと頭をよぎるときがある。 こいつは、放っておいても勝手に育つのでは?というか、勝手に育った感じがすると。  若手の成長を見ていると、いろいろキャラが見えてくる。 ①言った(指示し

          【あるよあるよの会社生活:勝手に育つ?】

          【あるよあるよの会社生活:2年目開始】

          2.2年目、後輩が入ってきて ①新人としての1年が終わり、後輩が入ってくる  ★★★ 背中を見せるか、教えるか? ★★★  2年目となり、4月に新入社員の入社式などのイベントがあったりする。会社には新入社員が入ってきているが、部署にはまだ配属されてこないので、なんとなく微妙な感じではある。 ただ、上司などが新入社員向けの資料を作成したり、配属前の面接対応をしている雰囲気的に感じると、現場に後輩が入ってくるという、ちょっとだけワクワク感とプレッシャーを感じることがある。

          【あるよあるよの会社生活:2年目開始】

          【あるよあるよの会社生活:業績面談】

          1.入社、そして新人の頃 ⑧1年間の業績面談・・・査定評価?給与意識?比較?  そろそろ1年目の終わりに近づくと、昔の言葉で「査定」最近の言葉で業績評価とか人事考課などの面接が行われる。 1年目は、勉強勉強であまり業績(成果)というものはそこまで無いが、2年目以降の練習の意味も含めて行われる。 ただ、ここでも上司の色が出る。評価を付けるのは、人間だから評価の仕方はぶれてくる。これは仕方ないとは分かっているが、やはり運という感じで何となく納得感が得られずらい。 過去経験し

          【あるよあるよの会社生活:業績面談】

          【あるよあるよの会社生活:仕事初め】

          1.入社、そして新人の頃 ⑦仕事初め・・・挨拶・・・だれまで?どんな言葉?  年末年始休暇は、ゴールデンウィークや夏休みに比べると短いことが多いし、短く感じることが多いだろう。 12月29日~1月3日ぐらいまでのパターンが多いのと、親せき周りや大掃除、初詣などイベントも盛りだくさんという感じだからだ。  年明けの初出勤は、出勤と同時にいろいろな社内の関係者に、挨拶周りをすることが多い。そのまま席に座るだけでなく、上司がいたらその席まで足を運んで、「今年もよろしくお願いし

          【あるよあるよの会社生活:仕事初め】

          【あるよあるよの会社生活:納会】

          1.入社、そして新人の頃 ⑥仕事納め・・・納会・・・単なる職場での飲み会?  忘年会が終わり、あと数日で今年も終わりといった感じで、仕事を粛々と・・・、っていうか、新人なのでそこまで行うことはなく、年末最終日を迎える。 12月28日ごろが最終日になるケースがほとんどだろう。  この納会であるが、またまた組織の色が出る。  会社というより、部門などの組織で3パターンぐらいの色がある。  色その1:役職者が、担当メンバを労うことをメインとした会       ★役職者仕切

          【あるよあるよの会社生活:納会】

          【あるよあるよの会社生活:忘年会】

          1.入社、そして新人の頃 ⑤何となく進む・・・思えば年末  8月ぐらいから、なんとなく本格的に仕事に従事することになる。夏休みもあるが、一生懸命励んでいると、あっという間にクリスマスがやってくる。  だが、新人の役割?にそれとなくなっている、忘年会というイベントの幹事をやらされたりする。  今では、○○ハラ?に相当するかもしれないが、まあ、先輩とペアで仕切るケースもあるだろう。では、そのあたりから・・・。 【忘年会準備】   学生時代の飲み会と違うのは、「誰まで」声を

          【あるよあるよの会社生活:忘年会】

          【だがや日記】AXIA EXPO 2024参加

           6月6日(木)。愛知国際展示場で開催されていた、AXIA EXPO 2024に参加。同時に、スマートファクトリーJAPAN 2024 愛知開催されていた。  いろんな展示会は、世の中のことを知る意味(空気感を知る感じ)で、参加している。  約190社が展示していたが、率直に感じたのは会場は広いが、なんか寂しい感じ。  名古屋であれば、ポートメッセ名古屋でいろいろな展示会が行われており、そこに比べると半分ぐらいかなというボリュームであった。  まあ、寂しい感じは、それでそ

          【だがや日記】AXIA EXPO 2024参加

          【あるよあるよの会社生活:仕事開始】

          1.入社、そして新人の頃 ④本当の仕事・・・ここからが社会人の本番  配属先での教育もほどほどに進み、徐々に本当に仕事(プロジェクト)に携わっていくことになる。  実際の顧客に初めて名刺を渡すことになったり、議事録をとったり、資料を作成したりと、学生時代や教育の時とは異なる緊張感と作業が割り当てられてくる。  正解があるこれまでとの教育とは違い、正解を探していく作業でもある。また、スケジュールがきっちりしている。 顧客からお金をもらう事の意味を知り始める。 「お金=責任

          【あるよあるよの会社生活:仕事開始】

          【だがや日記】今年三回目の東京ドーム

           5月29日(水) 交流戦2戦目。巨人×ソフトバンク戦。  貧打の巨人打線になってしまったので、コテンパンに負けませんようにという思いで観戦。  今日は、先着2万名に、ランダムで被り物のパペットを配布していた。  おーーー、誰のが出るのかな?とワクワクしていたら、丸選手のマルチーズを渡されました。  ほぼ真っ白で、なんとなく可愛い。ラッキーという気持ち。  本日も、1塁側のD席から観戦。  初回にヒット2本で大チャンスであったが、残念ながら後続が倒れ0点。 うーん、調子が

          【だがや日記】今年三回目の東京ドーム