東京外国語大学の学生と一緒に渋谷のマナー問題に取り組んでみた(②センター街フィールドワーク編)【Shibuya Cross Session】
10月14日(土)の夜6時。6名の東京外大の学生さんが、渋谷区にあるLeaLのオフィスに集まりました。目的は夜のセンター街の現状を自分たちの目で確認すること。そして、外国人観光客の方にインタビュー調査を行うこと。センター街に向かう前に今回のワークショップのオリエンテーションを行いました。
東京外大の中山副学長の講義
東京外大の副学長であり言語学者の中山俊秀教授から「社会課題を解決するためのポイント」や「フィールドワークをする際に着目すべき点」について講義していただきました。
予測していたことと現実のズレ(=違和感)に敏感になること、その違和感に評価を与えずに「どこにどんな違和感を覚えたか」を客観的に記録することが大切、という言葉が特に印象に残りました。
いざセンター街へ!
フィールドワークに出る前に、外国人の方にどんなことを聞いてみたいか、みんなで質問を考えました。
など、様々な質問が出てきました。3人ずつ2班に分かれ、いよいよセンター街へ向かいます!
フィールドワークで多様な声を聞きました
出発前の緊張した様子から一転。各班にはLeaLのスタッフも同行していましたが、学生さんたちが外国人観光客の方に積極的にインタビューをしていく様子が印象的でした!
約1時間のフィールドワークで、世界の様々な国から来た方たちにインタビューを行うことができました。
フィールドワーク振り返り
班ごとにフィールドワークの振り返りをして、インタビューの内容や印象に残ったことを発表しました。学生さんたちは、「渋谷はきれい」と言っている方が多かったことに驚いているようでした。
今回のフィールドワークで渋谷の現状を自分たちの目で確認した参加者たちですが、今回見聞きしたことは、渋谷の現状のほんの一部の側面でしかありません。第2回ワークショップでは渋谷区役所職員の方、渋谷センター商店街の方と意見交換を行い、異なる視点から渋谷の課題を考えていきます。活動報告はこちらの記事からご覧ください!