気分は修学旅行?!旅行に行くなら、しおりを作ろう!!
こんにちは!
2月も後半に入り、多くの大学生が春休みを迎えていると思います。
大学生の春休みは、約2ヶ月もある長期休暇。
私も本来なら今頃卒業旅行で日本を飛び出し、学生最後の思い出作りに励んでいるはずでした・・・。
私には、そんな卒業旅行に絶対に持って行きたいたいと高校2年生のときから考えていたものがあったんです。
それは「卒業旅行のしおり」。
きっかけは高校2年生のときに、大学4年生だった塾の先生が卒業旅行のしおりを作っていて見せてくれたことです。
小中高と必ず配られる旅のしおりですが、自分で作るなんて考えは当時の私には無かったので、とても新鮮でした。
「すごい!面白い!私も自分でしおりを作って卒業旅行に行きたい!」
そう思ったんです。
そして大学生になり、私は卒業旅行は待ちきれず・・・
何度かしおりを作って旅行に行きました!
しおりがあると旅行中は、遠足感が増して何だかワクワクしたり、基本情報をすぐに確認できるのでスムーズに目的地に行くことができたり、メリットがたくさんあります。
また、しおりを作成しながら旅行のことを考えている時間や、友達にしおりを渡した時の反応、作成したしおりを見ながら準備をする時間など、旅行に行く前から私は楽しみ倍増でした!
今回は私が自己流で作成して旅行に持って行っていたしおりの内容をご紹介するので、旅行の際にぜひ参考にしてみてくださいね!
イメージがつきやすいように、実際に作ったものの内容を少しだけ変えたものが写真で貼ってあります。
Word初心者の私でも簡単に作成できました!
1.旅行前から楽しめる項目!
まず1ページ目には、旅行の題名・旅行期間・旅先にまつわる写真や自分たちの写真を盛り込んだ表紙を作ります。
表紙ができたら、ここからがしおりの内容です!
私のしおりの2・3ページ目をご覧ください。
Point
①旅行テーマ・目的を考える
→例えば「ただただ癒される旅」でも「食い倒れ旅」でも記しておくだけで、みんなで共有して楽しめますよね!
②メンバー紹介で担当の割り当てをする
→「盛り上げ係」「残飯処理担当」「助手席で応援する係」など緩い担当を決めておくと旅行中盛り上がります。
③旅行中の重要事項をまとめておく
→学校で配られるしおりには絶対に載っているであろう注意事項の欄。独自のルールを載せておくのがオススメです。
④持ち物リストを作成する
→旅行前日に、しおりを見て持ち物を用意するという修学旅行感が味わえます。また、単純に忘れ物防止にも!
2.旅行中はここを見れば安心!
続いて、いよいよしおりで最重要項目である旅行日程のページです。
私は時間厳守の旅行では乗る電車の時間まで調べていましたし、反対にゆるゆるの旅行では行く場所が定まっていないので、候補を載せるに留めていました。
下の1枚目の写真は大阪旅行の時の最終日、予定が完全に決まっており、レストランも予約をしてあった日のもの。
2枚目は、北海道旅行1日目の、旅行日程をそこまで決めきっていない日の例です。
Point
①電車の情報はなるべく詳しく
→土地勘の全くない場所に旅行に行くときは、電車はどの線のどこ方面のものに乗りたいのか・目的地に一番近い出口は何番出口なのかまで調べておくと、しおりを確認するだけでスムーズに目的地にたどり着きます。しおり本来の役割を最も果たしていたタイミングでした。
②注意事項などがあれば書き込んでおく
→写真のように、忘れたくないことを忘れたくないタイミングの場所に書き込んでおくと良いです。
③夜にホテルでしておくことを載せておく
→充電や次の日に必要な持ち物など、あらかじめ書いておくと、旅先で自分に感謝することになるでしょう。個人的には最終日の必須事項は晩酌・・・!
3.交通手段とホテル情報
最後は、基本事項をまとめて載せていました。
私が載せていたのは主に交通手段とホテルです。
もしも体験プランやレストランなどを予約していたら、それらに関する情報を載せるのも良いかもしれませんね!
Point
①予約時に必要だった番号は全て控えておく
→旅行に行くまでにも、旅行中でも何かと番号は必要になりますよね。悩まずにここを確認すれば完璧!という状態にしておくのが理想です。
②決まっている時間は載せる
→飛行機や新幹線の発着時間や、ホテルのチェックイン・アウトの時間など守らなくてはいけない時間はあらかじめ載せておくと安心です。
③写真を入れる
→これは完全に好みの問題ですが、ホテルの外観や内観の写真を入れるとしおり感が増すので私は必ず入れていました。
ということで、いかがでしたか?
もしもちょっとした手間をかける余裕があれば、一度このようにしおりを作成して旅行に行ってみてください。
特別感が増しますよ!
完成度が高くなくても、紹介した全ての項目を入れなくても大丈夫。
自分の好きなように作成してみることが大事!
特に卒業旅行はこの先もずっと思い出に残るものだと思います。
しおりを作れば、あとで見返すこともできますよね!
旅行にまた自由に行けるようになったら、是非実践してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。