![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75045160/rectangle_large_type_2_e688acd877e3793d768599a89fdcca94.png?width=1200)
Photo by
narukuni
不足を疑う(実践編)
先週ドイツ在住の友達に誕生日プレゼントを国際郵便で送ろうとした時のこと。
この世界情勢の関係で、国際線が制限されているのもあり、郵便物の航空便による送付不可という事実を知りました。
船便なら可ということでしたが、船だったら何ヶ月かかるやら。。
船便で数ヶ月待っている間にまた航空便が復活するかもしれないし、友達のお誕生日に間に合わせたかったけど、こればかりは仕方ないし、もうどうにでもなれ〜〜〜!と思ってました。
願望の手放し&荷を下ろすはセット
一応、友達に状況を説明して、航空便が再開されたら送るね〜と連絡したところ、なんと友達が来週に用事で日本に来るとのこと。
そう、友達の実家にプレゼントを送って、自分でドイツに持って帰ってもらうことになりました!そう来たか!!!!
やっぱり願望を一旦手放すと、あさっての方向から叶うんですね。
私はこうやって日常で「おかしいな」と思う出来事があれば、その事実を疑います。そして、「まあ、いいっか〜」と願望を手放すと、本当にあさっての方向から叶うようになっています。
絶対叶ってほしいという願望を手放すと、リラックスした状態&ニュートラルの状態になるため、これが荷を下ろした状態となります。
それが本来の自分の状態なので、願望が叶った状態=充足の世界となり、願望が叶うという仕組みです。
この世は3次元なのでタイムラグが発生することも多いです。
ですが、「タイムラグがあるのは本当か?」と疑ってみるのもアリです。
些細なことから試してみてくださいね♡