![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74706291/rectangle_large_type_2_7855ab68d3ca6b32e078de8e0f61433c.jpeg?width=1200)
イタリア料理検定への道54~イタリア人と知り合う!
こんにちは!
イタリア料理勉強中のLINDAですっ!
「検定への道」とはしていますが、
すっかり2級のことは、どーでもよくなってきてます。笑
先日、イタリア食材などを扱う江崎ストアーへ
目の保養を兼ねて、お惣菜買いに行きました。
たまに、入り口の外にテントを設置して、自家製のハムや燻製などを販売するイベント的なのがあってるのですが、
今回は、入り口の中にテーブルが。
オリーブオイルの販売でした。
このご時世にしては珍しく、試飲もさせていただきました。
フルーティーで、のどの奥の方で辛味を感じる、とってもおいしいオリーブオイルでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1647827780040-qaUyqQpJGg.png)
サルディーニャ州のものだそうです。
販売していたのは、日本に住んで7年というイタリア人。
イケメンです。
サルディーニャのワインや食材を販売しているそうです。
しかも!
イタリア語のレッスンもしているのだとか。
習いたいぃぃぃぃぃぃぃ!
残念ながら、平日しかレッスンはしてないようでした。
でも、
「夜ハ20時クライマデイルカラ、ゼヒ遊ビニ来テクダサイ~」
と言ってくださり、
「行く、行くーっ!」とはりきってお返事いたしました。
社交辞令なのか、ほんとに行ってもよいものか悩みますが、
フラリと寄ってみようかな。
イタリア料理だけでなく、イタリアの文化について知るには
最高の出会いです。
わくわくします。