見出し画像

条文サーフィン【刑事訴訟法】条文見出し一覧

法律を学ぶ上で意外と強力な武器となるのが「目次」と「条文見出し」です。このシンプルにしてパワフルなツールをこの機会に上手にご活用ください!!


以下、<法律の目次>→<条文見出し一覧>の順です。


残念ながら、刑事訴訟法には条文見出しがありません。したがって、<条文見出し一覧>の該当箇所は空欄となります。ですが、「ない」というのも一つの重要な情報です。



<法律の目次>

〇刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)

第一編 総則(第一条)
 第一章 裁判所の管轄(第二条―第十九条)
 第二章 裁判所職員の除斥及び忌避(第二十条―第二十六条)
 第三章 訴訟能力(第二十七条―第二十九条)
 第四章 弁護及び補佐(第三十条―第四十二条)
 第五章 裁判(第四十三条―第四十六条)
 第六章 書類及び送達(第四十七条―第五十四条)
 第七章 期間(第五十五条・第五十六条)
 第八章 被告人の召喚、勾引及び勾留(第五十七条―第九十八条の十一)
 第九章 押収及び捜索(第九十九条―第百二十七条)
 第十章 検証(第百二十八条―第百四十二条)
 第十一章 証人尋問(第百四十三条―第百六十四条)
 第十二章 鑑定(第百六十五条―第百七十四条)
 第十三章 通訳及び翻訳(第百七十五条―第百七十八条)
 第十四章 証拠保全(第百七十九条・第百八十条)
 第十五章 訴訟費用(第百八十一条―第百八十八条)
 第十六章 費用の補償(第百八十八条の二―第百八十八条の七)
第二編 第一審
 第一章 捜査(第百八十九条―第二百四十六条)
 第二章 公訴(第二百四十七条―第二百七十条)
 第三章 公判
  第一節 公判準備及び公判手続(第二百七十一条―第三百十六条)
  第二節 争点及び証拠の整理手続
   第一款 公判前整理手続
    第一目 通則(第三百十六条の二―第三百十六条の十二)
    第二目 争点及び証拠の整理(第三百十六条の十三―第三百十六条の二十四)
    第三目 証拠開示に関する裁定(第三百十六条の二十五―第三百十六条の二十七)
   第二款 期日間整理手続(第三百十六条の二十八)
   第三款 公判手続の特例(第三百十六条の二十九―第三百十六条の三十二)
  第三節 被害者参加(第三百十六条の三十三―第三百十六条の三十九)
  第四節 証拠(第三百十七条―第三百二十八条)
  第五節 公判の裁判(第三百二十九条―第三百五十条)
 第四章 証拠収集等への協力及び訴追に関する合意
  第一節 合意及び協議の手続(第三百五十条の二―第三百五十条の六)
  第二節 公判手続の特例(第三百五十条の七―第三百五十条の九)
  第三節 合意の終了(第三百五十条の十―第三百五十条の十二)
  第四節 合意の履行の確保(第三百五十条の十三―第三百五十条の十五)
 第五章 即決裁判手続
  第一節 即決裁判手続の申立て(第三百五十条の十六・第三百五十条の十七)
  第二節 公判準備及び公判手続の特例(第三百五十条の十八―第三百五十条の二十六)
  第三節 証拠の特例(第三百五十条の二十七)
  第四節 公判の裁判の特例(第三百五十条の二十八・第三百五十条の二十九)
第三編 上訴
 第一章 通則(第三百五十一条―第三百七十一条)
 第二章 控訴(第三百七十二条―第四百四条)
 第三章 上告(第四百五条―第四百十八条)
 第四章 抗告(第四百十九条―第四百三十四条)
第四編 再審(第四百三十五条―第四百五十三条)
第五編 非常上告(第四百五十四条―第四百六十条)
第六編 略式手続(第四百六十一条―第四百七十条)
第七編 裁判の執行
 第一章 裁判の執行の手続(第四百七十一条―第五百六条)
 第二章 裁判の執行に関する調査(第五百七条―第五百十六条)

(※刑事訴訟法=令和6年5月15日現在・施行)






<条文見出し一覧(※公式の条文見出しは無し。)>

〇刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)

第一編 総則(第一条)

第一条

第一章 裁判所の管轄(第二条―第十九条)

第二条
第三条
第四条
第五条
第六条
第七条
第八条
第九条
第十条
第十一条
第十二条
第十三条
第十四条
第十五条
第十六条
第十七条
第十八条
第十九条

第二章 裁判所職員の除斥及び忌避(第二十条―第二十六条)

ここから先は

5,679字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?